第三自由ヶ丘幼稚園
ブログ

【コラム】あのね、きいて

あのね、きいて「たなばたさま」 2025.08.01

七夕の会の当日、初めて行事の司会を担当するため、教師は緊張しながら遊戯室でイメージを膨らませながらどんな風に話そうか考えていました。

そこへ年長組さんが通りかかり、

Aちゃん「あ!せんせい!なにしてるの?」

Bくん「せんせいだ!どうしたの?」

教師「先生ね、今日、七夕のお楽しみでみんなの前でお話するからドキドキしてるんだー」

緊張している教師の気持ちを伝えると、

Aちゃん、Bくん「だいじょうぶだよ!」

Cちゃん「がんばってね!」

と、肩をポンポンと叩き、応援してくれました。

子どもたちから力をもらい、「よーし!頑張るぞ!」と何とか頑張ることができました。



司会も無事終わり、ホッとしていると、プールに向かう年長組さんのみんなに会いました。

教師「今からプール?」

Dくん「うん、プール!」

教師「そうなんだ!いってらっしゃーい!」

と見送っていると、

Eちゃん「きょう、おはなししてくれてありがとう!」

Fちゃん「たのしかったよー!」

Gくん「おもしろかった!」

そう伝えてくれる子や、中には、

Hちゃん「がんばったね!」

と褒めてくれる子もいました。

初めてのことで緊張していた教師でしたが、子どもたちの励ましや優しい言葉で、「頑張ってよかったな、やってよかったな」と思うことができました。


日々、子どもたちから元気や勇気を沢山もらいます。「大人だから」「子どもだから」と分けるのではなく、一緒に支え合い過ごしていきたいと思います。



戻る

pagetop