第二自由ヶ丘幼稚園
ブログ

年中ひまわり組

七夕☆ 2025.07.31

IMG_5508

 七夕に向けて、7月に入ってから七夕にまつわる本を読んだり七夕飾りを作ったりしました。一人ひとりお願い事を書いた「短冊」、染め絵で服を作り自分で顔を描いた「織姫と彦星」、好きな色を選び作った「輪つなぎ」「貝つなぎ」、新聞紙で型を作り(ナス・トマト・きゅうり)水のりで和紙を張り付けた「野菜の張り子」と、色々な物を作りました。短冊にはかわいいお願い事やちょっとクスっとしてしまうような面白いお願い事があり、輪つなぎや貝つなぎは「ながーくする!」「もっと繋げる!」と自分の好きな長さまで繋げてあり、野菜の張り子は細長いものや大きなものがあり、どれも個性溢れるものでした!

 そして七夕の日の会当日は、ペープサートで七夕のお話を見たりお供えした野菜を食べたりして過ごしました。特にひまわり組さんはスイカがお気に入りだったようで、たくさんあったスイカもあっという間になくなるくらい夢中で食べていました(笑)食べているとだんだんと白い服の色が変わっていき…「血だ~!」「きゃー!」と、そこでも盛り上がっていました(笑)7月7日の七夕の日、みんなのお願い事は叶ったかな…?


IMG_5514

IMG_5516

IMG_5513

戻る

pagetop