最近のももひま組では「病院ごっこ」が大人気です!最初は診察室と聴診器だけのシンプルな病院でしたが、遊んでいく中で子どもたちの「もっとこうしたい!」という気持ちがどんどん広がり、毎日少しずつ進化していきました。「注射を作ろう」「絆創膏作ろう」「お医者さんの服もほしいな」「レントゲンあるといいね」などと子どもたち同士でアイディアを出し合い、その都度工夫して新しい道具や役割が加わってきました。
今では本物さながらの立派な病院になり、患者さん役やお医者さん役だけでなくお薬やさんや受付ができたり、入院するスペースができたりと…色んな役になりきって遊ぶことを楽しんでいます!
朝登園してすぐにお医者さんの服を着て「どうぞ~」と、すぐに診察が始まる日々です(笑)子どもたちの「やってみたい!」「作ってみたい!」が形になっていきます。教師も明日はどんな病院になるのかなと、一緒に楽しみにしています。
ちなみに病院の名前は「病院センター」です!けがをされたり体調が悪くなってしまったりした方は、ぜひももひま組の「病院センター」までお越しください(笑)