9月15日の「敬老の日」にちなんで、幼稚園でも敬老の日の会を行いました。
登園後は好きな遊びの時間!子どもたちは普段から遊んでいる遊びにおじいさんおばあさんを誘ったり、自分の好きな場所におじいさんおばあさんの手を引いて連れて行ったり…絵本を読んでもらったり折り紙を折ってもらったり…楽しい時間を過ごすことができました♪
好きな遊びの時間の後は、それぞれクラスの時間。前半、年長さん年中さんは普段通り一緒に歌を歌って過ごしました。おじいさんおばあさんも一緒に、大きな輪を作って…子どもたちはとっても嬉しそう!大きな声で元気に歌う子、おじいさんおばあさんに甘えてくっつく子…普段とは違う雰囲気に興奮したりモジモジしたりする子もいましたが…おじいさんおばあさんたちが気を遣って声を掛けてくださったり誘ってくださったりしたので、子どもたちも安心できた様子でした♪
ふれあい遊びをしてくっついたりこちょこちょしたり、ジャンケンをしたり抱っこしてもらったりしているうちに…子どもたちはおじいさんおばあさんたちにメロメロ~♪自分のおじいさんおばあさんだけでなく、他のおじいさんおばあさんに甘える姿も見られるようになりました~。
9時~11時半という短い時間でしたが、一緒に遊んで一緒におやつを食べて大満足の子どもたちでした!
年中さんのクラスでは…おばあさまがお手玉を披露してくださいました!みんなもお手玉を持ってにぎにぎしたり投げてみたりはしたけど…こんなおばあさまのような動きはできません!まるでマジックのようでした♪おばあさま、ありがとうございました!!
ご来園いただいたおじいさま、おばあさま。にこにこ明るく子どもたちと関わってくださり本当にありがとうございました。また来年もお会いできるのを楽しみにしています。それまで元気にお過ごしくださいね!