自由ヶ丘幼稚園ブログ 詳細

まつ組

みんなで力を合わせて・・・ 2025.09.30

「リレーやろう!」と誰かが声を出すと「やろやろ」「いれてー」自然とみんなで集まり、自分たちでバトン、旗などを持ってきて準備してリレーが始まります。

始めは教師が準備したり、指示を出していたりしましたが、教師を手伝うにつれて次第に自分たちでも準備をするようになってきました。

今の年長組のブームは、「みんな、あつまってー」と周りの友だちを呼び、「エイエイオー!」と掛け声をすることです。リレーの他にもボール送りや綱引き、しっぽとりなどチームに分かれて勝負するあそびの楽しさを感じてきた年長組。以前は、体を動かすことを楽しむものの、自分のことで精いっぱいで、自分の番が回ってきても気付かずに出番を逃したり、チームの勝ち負けを伝えるころには気持ちはどこか彼方へ・・・なんてこともありました。そんな姿が、色々な行事を経験したり、友だちと一緒に遊ぶことや生活することを楽しんだりしていくうちに、周りの友だちに目を向けるようになり、少しずつ気持ちが揃う場面が増えてきました。「みんなで○○やりたい」なんて声を聞くことも増えていきました。

もちろん、初めは負けが見えてきたら「や~めた」と諦めてしまう子もいました。そんな子が今では、幼稚園に来て教師の姿を見つけると「せんせい、リレーしょうぶしよ!!」なんて挑んでくるようになりました。負けても「アンコール!!」と声を出し、繰り返し楽しむ姿も。

走る前に「あつまってー」と声をかけ、「じゅんばんきめよ」「いちばんがいいひとー」と子どもたちなりに工夫して走る順番も決める姿が見られるようになってきました。

勝負だけではなく、リレーを進めていく過程で子どもたちが感じたこと、気付いたことを大切にして、いろいろな課題を友だちと共有し、友だちと一緒に楽しんみながら乗り越えていけたらと思っています。


20250929_131029

IMG_20250912_103829288_MFNR

戻る

pagetop