自由ヶ丘幼稚園ブログ 詳細

ひよこ組

いすとりゲーム 2025.08.04

いすとりゲーム

 

ある日のお楽しみで、ひよこ組みんなで初めての「いすとりゲーム」をすることにしました。

 

まずはこんなふうに〜と教師がなんとなく円になるように椅子を運ぶと、次から次へと椅子を持って来てくれる子どもたち(^^;) ありがとう!よく気がつくみんな(*^^*)

 

どうにか形になり、ルール説明の後、椅子の数を全員が座れる状態で何回かやってみることに。ピアノの音が止まったら……ハイ座る!!どこでもいいから座る!!

ルールを確実に理解した子、わかってるようなわかっていないような子、特に考えていない子…色々ですが、さぁ、ここから椅子を1つ減らしてみますよ〜

 

子どもたちはハラハラドキドキ、音が止まるのを今か今かとよく聞いて、止まったら……座る〜〜〜!!!

 

間に合わず椅子に座れなかった子は、残った友だちを応援!

だんだんと少なくなる椅子に最後まで座れるよう、それぞれが一生懸命に座面を狙っていました。

 

・音に合わせて椅子の周りを歩くということを楽しんで、座るのに乗り遅れてしまう  子

・絶っっっ対に最後まで残りたくて、常に椅子に触れるくらいの小回りをする子

・友だちが座っている椅子に、後からグイッとおしり半分割り込む子

楽しみ方は各々ですが、ひよこの子たちの大好きなお楽しみとなり、何度も楽しんでいます!

 

その中で…本当は最後まで残りたい気持ちがあるのに途中敗退することになることがもちろんあるのですが、悔しい気持ちが絶対あるのに、そして少し前なら泣いて切り替えが難しい状態になっていたに違いない子が、悔しさをグッと堪えて自分で切り替え、他の友だちを応援する姿が(´°ω°`)

 

頼もしい成長も垣間見ることのできる時間となっています。

 

子どもたちには内緒の話→どうしても同じ子たちが最後まで残ることが多いので、一度も最後まで残れていない子になんとか残れるチャンスが来るといいなぁとピアノの音を止めるタイミングを色々挑戦する教師ですが…笑

ダメですね〜それでもやっぱりサッ!と素早く椅子をゲットする子は決まっている笑

 

どの子もがんばれー♪


戻る

pagetop