« 2024年12月 | メイン

2025年01月 アーカイブ

2025年01月09日

3学期が始まりました!

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
1月7日に始業式があり、三学期が始まりました。
「おはよう!」と笑顔で登園してくる姿に、冬休みを経てまた大きくなったように感じました。
クラスのみんなが揃ったら「あけましておめでとうございます」と新年のご挨拶。
そして、「じーじとばーばーのところにいったよ!」「おもちたべた!」などなど…
冬休みの思い出話をみんなでしています。

始業式では獅子舞とご対面。
獅子舞に噛まれると一年元気に幸せに過ごせるという話を聞き、興味津々です。
IMG_3912-1.jpg

おたのしみでは、お正月のあそびを紹介すると、前のめりで教師を応援してくれます。
IMG_3911-2.jpg
こま回し

IMG_3910-3.jpg
福笑い

IMG_3906-4.jpg
羽付き

「ぼく、わたしたちもやってみたい!」とお部屋でもお正月あそびが盛り上がっています!
もも組さんたち
IMG_3904-mo.jpg
福笑い
IMG_3900-mo.jpg
かるた
IMG_3905-mo.jpg
こま(鉄心ごまに挑戦!紐を真剣な表情で巻いています。)

ひまわり組さんたち
IMG_3902-hi.jpg
福笑い

獅子舞と部屋で再びご対面。
IMG_3901-s1.jpg
IMG_3903-s2.jpg
IMG_3908-s3.jpg
IMG_3909-s4.jpg
獅子舞に笑顔で噛まれる年長組さんと年中組さんたち。
年少組とこあら組は獅子舞の迫力ある顔におっかなびっくりしながら噛まれていました。
(噛まれた後は、笑顔でした♡)

今のクラスで過ごせるのも残り3か月。
寒さに負けず健康に気を付けながら、
たくさん遊んで、いろいろな思いや経験をしていきたいと思います。

2025年01月17日

今週もたくさん遊びました!

3学期が始まり2週間が経ちました。
冬休みの楽しかった出来事を友だちに発表したり、
かるたやだるま落としなどのお正月あそびをみんなで囲んだりして、
久しぶりに会う友だちと一緒に遊ぶことを楽しんでいます!


先週は雪が降り、雪景色となった園庭を見て子どもたちは大興奮!
「ゆきがっせんしよー!」
「ゆきだるまつくりたいな~」
と、雪あそびを思う存分楽しむことができました♡

117.JPG

中には、初めて雪を見た子もおり、丸めてみたけどどう遊ぶの…?という姿も。
友だちが、「えいっ!」と雪の玉を投げる姿を見て遊び方を理解し、
容赦なく教師に投げてみたり、雪だるまを作ったりすることを楽しみました。

117%E3%80%80%E2%91%A0.JPG

117%E3%80%802.JPG

ここぞとばかりに担任を狙う子どもも…。
名古屋ではなかなかできないあそびができ、大満足の子どもたちでした♪


今週は暖かい日差しが届き、園庭でのあそびが盛り上がっています。
ちいさい組さんは、初めての増やし鬼に挑戦です。
広い園庭を思い切り走る楽しさ、同じクラスの友だちと一緒に遊ぶ楽しさが、伝わる表情でした♡

117%E3%80%80%E2%91%A2.JPG

117%E3%80%80%EF%BC%94.JPG


部屋では、うたや楽器を楽しんでいます。
思い思いに鳴らしてみたり、リズムに合わせて鳴らす心地よさを感じ始めたりと、
友だちと一緒だからこそできるあそびを満喫しています♪

117%E3%80%80%EF%BC%95.JPG

117%E3%80%80%EF%BC%96.JPG

117%E3%80%80%EF%BC%97.JPG

About 2025年01月

2025年01月にブログ「第三自由ヶ丘幼稚園 すくすく成長日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2024年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34