« お楽しみが盛りだくさん! | メイン | お店ごっこ »

 ようやく秋らしい気候になってきました。園庭のイチョウやモミジの葉も、きれいに色づき始めています。
 子どもたちの活動も、運動会、遠足を経て、ますます活発になって、みんな元気いっぱいです!毎日、いろいろな活動を楽しんでいる子どもたち。今週も、たくさん”おたのしみ”がありました。

 日曜日には、年中・少組の”父親参観”がありました。お父さんたちに、幼稚園で友だちと遊んでいる姿、クラスのみんなと過ごしている姿を見ていただく日です。
 今回はその他にも「(うんどうかいの)おどりを、おとうさんたちにおしえたい!」「(おどりを)みてもらいたい!」との子どもたちからの強いリクエストで、みんなで「バナナなの?」「南の島ってあっち・そっち・どっち?」を披露しました!
 お父さんたちと向かい合って、ニコニコ笑顔の子どもたち。なんとも誇らしげでした。
11-1-1.jpg
 29日には、大学のお姉さんたちが、11月8日の創立記念を祝って、”音楽会”を開いてくれました。
 ウサギさんやゾウさんたちが、ホルンや三味線などの楽器の演奏、紙芝居、劇、廃材を使った手作り楽器の披露などなど…。楽しいひと時でした。

11-1-2.jpg

 リズムに合わせて、自然と体が動き出す子、歩き出す子、大きな可愛い声で歌う子。どんどん出てくる”おたのしみ”に「次はなに?」と身を乗り出して、全身使って、楽しんだ子どもたちでした。
11-1-3.jpg

11-1-4.JPG
 会が終わった後は、年長組さんだけのお楽しみです。特別に、手作り楽器にふれる機会を設けてもらいました。
「え!こんなもので?!」「へんなおと~♪」と様々な日用品で出てくる音に、驚いた子どもたち。翌日には、手作り楽器の音楽家がたくさん! 自宅から材料を持ってきて、「こんなふうだったよね」と真似をする子があちらこちらに。
 
 そして、運動会も遠足も終わった幼稚園では、いよいよお店ごっこも始まりました。
 年長・中の子どもたちが集まり、混ざり合って、「おみせ」を作り上げます。今年は、二つのお店 『キャンプ〗と『ゆうえんち』を開店予定です。
 同じお店をやりたい子どもたちが、同じ部屋に集まり、顔合わせから始まりました。
「…はじめまして」 
「○○○○です。◆◆と△△がすきです」
「☆☆をやりたいです」
 自己紹介をする年長組の子どもたちを見て「…おおきいくみさん、すてきだね」と憧れた年中組さんもいます。
11-1-5.jpg
 ふれあいあそびもして、少しずつ距離を縮めていった年長組さんと年中組さん。これから、色々な相談をして、力を合わせて、お店を作り上げていきます。どんなお店になるのかな?
 少しずつ、”施設”や”アイテム”も増えています!
11-1-6.JPG

11-1-7.JPG

11-1-11.JPG

11-1-12.jpg

11-1-9.jpg

 とっても楽しみですね♪

<おまけ>
 30日は、おやこ広場のみんなの「外であそぼう会」でした。
 前日までの悪天候は嘘のような、気温も日差しもちょうどいい日です。
 ご家族の皆さんと一緒に、アンパンマン体操、コーナーあそびをたくさん楽しみました。
 最後には年少組さんが「バナナなの?」の踊りを披露。たくさんの拍手をいただきまし
 た。
 

11-1-10.JPG

「たのしかったね!」

 

About

2024年11月01日 16:43に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「お楽しみが盛りだくさん!」です。

次の投稿は「お店ごっこ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34