新学期が始まりました!
ながーい夏休みが終わり、
幼稚園に子どもたちの元気な姿が戻ってきました!
大きな声で「おはよー!」と挨拶をしたり、
友だちと夏休みの楽しかった思い出を伝え合ったりと、
幼稚園を楽しみにしてくれていた様子が伝わってきました。
久しぶりの幼稚園で、少しドキドキしていた子の姿も…
友だちや教師と一緒に遊んだり話したりしているうちに、
にっこり笑顔になっていました♡
今週は、年長組さんが初めてクラス対抗リレーに挑戦!
今までは、やりたい子だけで楽しんできたリレーですが、今回は全員参加しました。
バトンを繋いで、クラスみんなで走る姿が
とってもかっこよかったです!
そして、一生懸命に走る年長組さんを、
一生懸命に応援する年少組さん。
「おおきいぐみさん、かっこいいね」
「がんばれ!がんばれ!」
と、応援の声にも力が入っていました。
年少組さんは、2クラスで体操をして、体をいっぱい動かしました!
新しい友だちに「たいそう、はじめて?」と、
手を引いて一緒に体操をする姿に成長を感じました。
これからも2クラスでたくさん楽しいことをしていきたいと思います!
♡おまけ♡
年少組さんに、ダンゴムシ博士が登場!
「ちいさくてみえない!」との声。
するとAちゃんが、
「むしめがねでみればいいんじゃない」と提案してくれました。
「むしめがね?????てなに?」と言う子もいるなか、
幼稚園の秘密の箱から教師が虫眼鏡を出して、
子どもたちに渡してみると、
じーーーー-っと見つめて、
ダンゴムシがごはんを食べる様子をずっと観察していました。
虫眼鏡の使い方、楽しみ方を発見した子どもたちでした。