3月14日、おおきいぐみさんの修了式がありました。
心配されていた雨も降らず、きれいな青空のもと行うことができました。
学級閉鎖や学年閉鎖が続き、例年より修了式ごっこの回数も少ない中で
迎えた修了式でしたが、一人一人の大きな成長を感じることができた修了式でした。
おおきいぐみさんが卒園して、
どこか寂しい気持ちもありますが、まんなかぐみも
ちいさいぐみも進級への期待を持ちながら楽しく過ごしています。
まんなかぐみは、4月に入園してくる友だちにプレゼントを
作りました。中には、自分が入園したときにプレゼントしてもらったことを
覚えている子もいて、自分が作る側になったことを喜んでいる子もいました。
園のマークである「はと」の形に画用紙を切って、、、
ペンで顔や模様を描いて、、、羽をパタパタさせるための紙を貼ると、、、
プレゼントの完成です!
自分でも、パタパタさせて遊びながら、
「よろこんでくれるかな?」と、考えている姿も可愛かったです。
ちいさいぐみは、友だちの似顔絵を描くことに挑戦しました!
向かい合って、友だちの顔をよーく見て、、、
「おかおのいろはなにいろ?」「かみのけのいろは?」「めがあってはながあって、、」
「まゆげもある!」など、色んな発見を楽しみながら描くことを楽しみました!