先週の月曜日。
朝のひと時を過ごしていると
♪シャン シャン シャン シャン … ♪
「…すずのおとがする…」
先日、年長組さんが書いた手紙。いつの間にかその手紙がなくなっていました。
きっとサンタさんに届いたんだ、と信じる子どもたち。
の音を聞いて、サンタさんが来たのかも!と、全園児で外に飛び出ていきました。
すると、園庭のポールに赤いものがぶら下がっています。
早速おろしてみると
「なんか かいてある」「これって、“えいご”じゃない?」
英語が読める(?)先生に読んでもらいました。
「“おてがみ ありがとう”だって!」やっぱり、サンタさんが来てくれたんです!お手紙を届けに!
「“18日に会いに行くね”って書いてあるよ」みんなの手紙を読んで、お返事をくれました。
サンタさんに喜んでもらおうと、幼稚園の一部屋を、クリスマスの飾りで一杯にして、さあ、準備万端!
待ちに待った、18日。みんな朝からソワソワ…
クリスマスツリーを飾った部屋は、サンタさんがいつ来てもいいように、夜の世界にして…
教師のお楽しみを見たり、うたを歌っていると
鈴の音と共に、サンタさんが‼‼
「メリークリスマス!」
クラスのみんなで考えた質問をしたり、プレゼントをもらったり、と楽しいひと時を過ごしました。
「あと2つプレゼントがあるよ」のサンタさんからの嬉しい一言を聞いた子どもたち。部屋に帰ると、プレゼント大捜索です。
部屋の中だったり、園庭だったり、はたまたバスの中だったり♫
「あった!」「わたし、まだみつからないよ~」
この日は、サンタさんからのプレゼントや、ようやく会えた、あわてんぼうのサンタさんへの思いで、胸をいっぱいにして、降園した子どもたちでした。
今度は、みんなのお家にも行くのかな?
楽しみですね♪