ある日、テラスを見てみると、そこには、子どもたちが書いたサンタさんへの手紙が…。


年長組さんがみんなで考えました。
”なんてかいたらいいかなあ。”
”ようちえんにきてね、でいいんじゃない?”
”いつくるか、わかんないと、こまるよね”
”もうすぐ、ふゆやすみだし”
“ふゆやすみまでにきてね、だったらみんなあえるよね”
ということで、
”ふゆやすみまえにきてね!”という手紙を書きました。
果たしてサンタさんはきてくれるのでしょうか?
次の日、登園してくると・・・あったはずのサンタさんの手紙がありません。

”てがみがない!”
”サンタさんがもっていってくれたんだー”とおおさわぎ。
本当にサンタさんが来てくれたのでしょうか?
サンタさんの話でみんなが盛り上がっていると、どこからか
リンリンリーンリンリンリーンと鈴の音が。
みんなで慌てて外を見てみると…誰もいません。
“そとにいってみようよ!!”と飛び出した子どもたち。
そんな子どもたちが見つけたのは、、何やら赤い巻物。
なんだろうと見てみると…
“Santa yori”と書いてありました。
“サンタさんからおへんじがきたー!”と喜ぶ子どもたち♪
手紙の中には・・・
“12gatu13niti ni minnna ni ainiikune”と書いてありました。
それを知った子どもたちは大興奮!!

12月13日のサンタさんの会に備えて各学年でクリスマスの飾りを製作しました☆
◎大きい組
体のパーツを組み合わせ、いろいろな格好のサンタさんを作りました♪
◎真ん中組
丸の型を抜き、どんぐりやボタンなどをボンドで付け、クリスマスリースを作りました♪
◎小さい組
いろんな素材を使い、クリスマスツリーを作りました♪


サンタさんが来てくれる前日、みんなで飾りつけをして、準備万端です☆



”サンタさんほんとうにあしたきてくれるかなあ”と心配の声もちらほら。
そして、12月13日。サンタさんの手紙に書いてあった日になりました。
果たして、サンタさんは来てくれるのでしょうか??
会が行われる部屋に入ると、なんと真っ暗。
いつもの明るい幼稚園とは違い、今日は夜の世界になっていました☆

真っ暗な世界にドキドキしながら会を楽しんでいた子どもたち。
教師からのお楽しみを楽しんでいたその時!!
リンリンリーンリンリンリーン♪
この音は、もしかして・・・
“メリークリスマス!”と大きな声が・・・
そこにいたのは、サンタさんです!!
“サンタさんだー!あいにきてくれた!”と子どもたちは大喜び。

そんなサンタさんの手には、何か大きな白い色の袋が・・・。
教師がサンタさんにその袋は何かと尋ねてみると、
“みんなへのプレゼントじゃ!”と言ってくれました!
その声を聞き、子どもたちはキラキラの笑顔に。
一人ひとりサンタさんからプレゼントをもらうことができて、
嬉しそうな子どもたちでした!!
受け取ったプレゼントの他に、
”まだあと二つプレゼントがあるよ。どこかに隠してあるからさがしてごらん!”
という言葉とともにサンタさんはそりに乗って帰っていきました。
子どもたちは部屋に帰るとプレゼント探しに大興奮!




サンタさんと過ごした一日。
とっても楽しかったね。
また来年も来てもらえるといいね♪