みんなであるこう ~年長組~
東山動物園に行くとなると、みなさんは遠いと感じますか?近いと感じますか?
2月27日、年長組は幼稚園から東山動物園まで “徒歩で” 出掛けました。
動物園までは大人の足だと約30分。(園長調べ) 子どもの足だとその倍の1時間かかりました。
歩いているうちに暑くなったー!袖まくりBOYS!
たくさん歩いて疲れが見えてきた頃・・・あっ!スカイタワーだ!元気復活!
頑張って歩き、動物園に無事到着!
少し休憩してから動物をたくさん見て回りました。
ゴリラ↓ 手が大きい!シャバーニもいたね!
フクロテナガザル↓ 鳴き声が特徴的ですが、今日は一度も鳴かず・・・残念。
キリン↓ キリンの子どもとどっちが大きい?
ロバ↓ おーーーーい!ロバさーーーーん!(ロバ食事中)
ゾウ↓ 本物っぽく作ってあって迫力満点!いろいろ知れたね~
動物をたくさん見れて楽しいけど、歩き回ったからお腹が・・・(>_<)
お母さんのお弁当で元気つけよう!
お弁当の後も色々動物を見て回りました。
↓今日見た動物どれだったっけ?
帰りは市バスに乗って園の近くまで行きました。一人100円ずつ渡し、自分で払って乗ることに!初めて経験する子が多く、ドキドキしながらチャリーン♪ ちょっぴり緊張していたかな?
動物園に行けたことはもちろん楽しかったですが、その道中で友だちと話をして笑いながら、すれ違う人に挨拶しながら、時には「あとちょっとだからがんばって」と励まし合いながら歩いたことも大事な思い出として心に残ったのではないでしょうか。
便利な時代になった今、遠回りして見えるもの・得られるものを少しでも子どもたちに感じてもらえたらいいなと思います。ご協力いただきありがとうございました。