今日の”敬老の日の会”を迎えるまでに、子どもたちは
色々な物を作ったり、考えたりしてきました。
そして…
今日の幼稚園は、いつもと何かが違う!?
登園してくる子どもたちには、
おじいちゃん・おばあちゃんの手が!
おじいちゃんの手をとり、自分のクラスまで案内したり、
おばあちゃんと一緒に部屋で遊んだり。
けん玉や、お手玉を見て「懐かしい!できる~?」と
披露してくださるおばあちゃんもみえました。
クラスでは、たくさんのおじいちゃん・おばあちゃんの
自己紹介を聞き、名前を覚えたり、どうやって来たのかを
聞いたり。その後、触れ合いあそびをしました。
初めはドキドキしたり恥ずかしそうにしていた子も、
少しずつ楽しむ姿が見られました。
今日持って帰ったプレゼントは、
年長 染め物ハンカチ
年中 ペン立て(紙粘土)
年少 小物入れ(野菜スタンプ)
渡す事を楽しみに大切に持って帰りました。
自分のおじいちゃん・おばあちゃんが来れなかった子も
たくさんのおじいちゃん・おばあちゃんと触れ合うことができ
貴重な経験になりました。
本日は、お忙しい中、敬老の日の会にお越しいただき
ありがとうございました。