子どもの日の会、楽しかったね!
数日前から、園庭の空にこいのぼりが泳いでいるのを子どもたちが見て、「こいのぼりだー!」「おおきい!」と喜んでいました。
幼稚園に飾ってあるこいのぼりや五月人形を見て、子どもたちは自分たちのこいのぼりやかぶとを作って楽しみました。
そして5月1日は子どもの日の会!
子どもたちは自分たちで作ったかぶとをかぶって、『こいのぼり』のうたを歌ったり、柏餅を食べたりしました。
柏餅を食べると、元気で心も体も強くなるということで子どもたちは「おおきくなった?」「かっこよくなった?」と嬉しそうに聞いてくる姿が見られました。
その後、年長組と年中組と一緒に園庭で氷鬼をしたり、年少組は作ったこいのぼりを持って園庭を走ったりして遊びました。
これからもいっぱい遊んで、いっぱい食べて、どんどん大きくなってね!