今日はおさんぽにおでかけ!!
「どこいくの?」
今日の行き先は・・・・
なんとアオキスーパー!!
「なにがうっているのかな」
「おかねはらうときは、ピッしてもらうんだよね」
「みかんだ」
「にんじんだ」「じゃがいもだ」「たまねぎもある」
声に出してみると・・・
あれ、なんだか先生はとってもカレーが食べたくなってきた。
今日の夕飯はカレーにしようかな!
「なにかいいにおいがする」
においのする方に行ってみると
パン屋さんにたこ焼き屋さんが!!
グー
あれ誰のおなかかなー?
子どもたちはたこ焼きをどうやって作るのか興味津々。
「くるくるしないのかな」
「おこのみやきもある」「みたらしだんごも」
「みたらしだんごをください。」
先生と一緒に上手にお買い物が出来ました。
もちろんそのみたらし団子は
幼稚園に帰ってみんなでおいしくいただきました。
ある日子どもたちが熱心にきれいな葉っぱを集めていました。
何を作っているのかなと覗いてみると
「せんせい、まだじゅんびちゅう!!」
「まだだめ!」
しばらくしてから来てみると・・・
「いらっしゃいませ」
「かいてんしました、ケーキやさんでーす」
「ひとつくださーい」
「100えんになりまーす」
と、さっそくお店屋さんが始まっていました。
赤や黄に染まったきれいな葉っぱが
子どもたちのケーキ作りに一役かっています。
赤いきれいなケーキはとってもおいしそうだね。