おじいちゃん・おばあちゃん だいすき♪
9月になり、朝晩が涼しくなりましたね。
そんなある日のことです。
教師が「敬老の日って知ってる?」と尋ねると、
子どもたちは「けいろうのひ???」
と名前を聞いてもピンと来ないようでした。
そこで教師が、敬老の日とは『おじいちゃん・おばあちゃんの日』
ということを知らせると
「しってる!!」
「あそびにきてくれる!」
「とおいから、こんどあいにいく~!」
「○○にすんでるんだよ。」
と嬉しそうに答える姿が見られました。
すると…子どもたちから、
「ぷれぜんともつくろうよ!!」
との声もでました☆
年少時のことを覚えていて、
「おじいちゃん・おばあちゃんがびっくりするものつくりたい!」
「きらきらしたやつつくりたい!」
「いれものつくる!!」
と意見がどんどんでてきます。
そして…
おじいちゃんとおばあちゃんのことを想いながら一生懸命作りました(^▽^)
『おじいちゃん・おばあちゃん たのしみにしててね♪』