わくわく遠足に行ってきました
先日、年長組で幼稚園生活最後の遠足へ出かけました。
東山動物園までの約3,5kmをみんなで歩いて行きました。
行き道の途中では同じく動物園へ向かう第三自由ケ丘幼稚園の年長さんが後ろに見えると、同じ服を着ているので、子どもたちは「ドッペルゲンガーだー!」と大興奮で、追いつかれないようにぐんぐんスピードを上げて歩こうとしていました!
まだまだ歩くから体力なくなっちゃうよーと心配になる教師をよそに、歩みもおしゃべりも止まらず、歩き切ることができました!
体調不良で1名お休みだったのは残念でしたが、気温も上がり、とてもいいお天気の中周りの景色を見たり、おしゃべりしながら1時間くらいで動物園に到着することができました。
動物園に着いたらみんなでやったー!
じゃあ帰ろうか…ではなく動物園を目一杯楽しみます。
まずはたくさん歩いたのでおやつを食べてパワーチャージし!
そしていよいよ動物に会いに出発です!
先日来たばかりのコモドオオトカゲを見て、「デカー!」「こっち見た!」と大興奮!
フクロテナガザルのケイジくんは大きな声を出していてみんなでビックリ!
ゴリラが目の前まですごい勢いで動いてまたまたビックリ!
そのゴリラが目の前でおしっこをする姿を見て「ギャー」でなく「あー」と呆気にとられるこどもたち。
そして動物たちに1つ1つツッコミや一言を言う子にみんなで大笑いしながら広い園内を歩いて回りました。
朝行く前にどんな動物が見たいかみんなで話していた事を覚えていた子が「〇〇ちゃんが見たいって言ってたレッサーパンダだよ」と友だちに教える姿もありました。
お弁当も園内で食べましたが、仲良しのももぐみさんはみんながキュッとくっついて食べます!
「今日のお弁当が1番美味しかった」なんて声も聞こえてきましたよ。
いつもお弁当を作ってくださる保護者の皆さんありがとうございます!
お弁当を食べてパワーをまたチャージしたらまた動物を見に出かけます。
子どもたちの知識の多さにはビックリして出てくる動物出てくる動物「あー知ってる!」という声が上がりました!
アシカとペンギンは特にお気に入りの子が多く長ーく見てましたよ。
いよいよHくん、Rくんの楽しみにしていた爬虫類館へ!
そこへ行くには長ーい階段を上らなくてはなりません。
でも誰も嫌だと言わず、グングン上っていきました!
教師を追い抜かしスーッと上がっていく子、階段を数えながら、忘れたから戻ろうとする子などいましたが、無事全員上り切りました!
上った先に亀になった気分を味わえるコーナーがあり、8人全員で亀になっている姿はとっても可愛かったです。
さぁ爬虫類館へ!
まずは暗いところにいる動物を見ました。
暗すぎて怖いと言う子もいましたが、みんなが一緒なので大丈夫!
爬虫類のコーナーではみんながHくんやRくんに「こっちにいるよ!」「これすきだよね!」と声をかけながら見ていて大盛り上がりでした!
途中疲れが見える子もいましたが、友だちとおしゃべりしているうちにまた元気を取り戻し、「もっといたいー」に変わります。
帰りは園バスで幼稚園に戻りました。
バスの中でもみんな元気で楽しかった、おもしろかった話は尽きず幼稚園まであっという間に着きました!
幼稚園に着いて「ただいまー!」部屋に戻って帰りの用意しようねと話していましたが、すごい勢いで預かり保育の部屋へ駆けていく子たちがいました。
なんと妹や弟の様子を見に行っていたのです!久々(笑)の再会にハグをする子や姿を見てそっと立ち去る子などそれぞれの姿が可愛かったです。
兄弟愛だなーと感動した教師でした。
部屋に帰ってくると「幼稚園の中で一番楽しいことが動物園に行ったことになった」と言う子もいましたよ!
お迎えに来てくださったお母さんに楽しかった話をすぐしている子どもたちの姿を見て、本当に楽しかったことを改めて感じました
この3年間色々なところへお散歩や遠足に行った集大成のような今回の遠足でしたが、たくさん歩き、たくさん笑い、たくさん話し本当にいい経験ができた1日となりました!
お家ではどんな話していましたか?
また教えてください!