« 2024年12月 | メイン | 2025年02月 »

2025年01月 アーカイブ

2025年01月13日

雪だ~!!!!

 今シーズン最強寒波の到来で、幼稚園にも雪が積もりました~。この日は園バスの運行ができず自由登園日となりましたが、雪遊びを楽しみに登園した子もたくさんいました。登園しながらすでにひと遊びしてきた子もいたようで…朝からワクワクが止まりませんでした♪

 我先にと園庭へ駆け出す子どもたち!真っ白でまっさらな雪の上に自分の足跡を付けたくなるのはヒトの本能なのでしょうか…?!

 前日仕掛けた氷作りの仕掛けを見に行く子どもたち…うまくできてるかな~?!

 しっかり冷えて固まっていました~大成功~!

 
 前の日にこうやって仕掛けていたんです。それぞれのクラスで、子どもたちと教師が相談していろいろな場所にいろいろな形で工夫して仕掛けていましたよ♪

 そしてできた大きな氷に興味津々…!

 あ、割れちゃった…!

 園庭では、ゴロゴロひたすらに雪を丸めていく子…

 お、おっきいー!!

 年長さんとひよこ組さんが一緒に~♪

 ここ、テラスの雪は土が付かずきれいに丸められる…年長さんの気づきです!!

 雪だるまが完成しました~!

 こ、これは、大きいんだけど…雪だるまというより土だるま…?!!

 こんなかわいい雪だるまも~♪

 雪は子どもたちを笑顔にしてくれます。天からの最高のプレゼントです♪

 最後は足湯でぽっかぽか~♪

2025年01月24日

やきいもパーティー♪

 先日幼稚園の園庭でやきいもパーティーをしました。年長さんが苗付けから収穫までしたサツマイモを、秋に集めたたくさんの落ち葉を使って焼いもにしていきました!
 
 この日は登園後、各クラスでサツマイモを新聞紙とアルミホイルで巻く作業から…

難しくて苦戦する子もいましたが、いくつもいくつも張りきって巻き上げていきました♪

 園庭では年長さんがさっそく焚火の準備を…

 落ち葉を運んだり、着火用の新聞紙を丸めたり…みんながみんなやりたくてどんどん進めていくので、教師が「落ち葉出し過ぎだから戻して~~~!」なんてこともありました。

 他の学年の子たちも揃ったら落ち葉の山に自分たちで準備したお芋を入れて…いよいよ点火~!担任の先生たちが慣れないマッチを使って火をつけていくと…自分のクラスの先生を「がんばれ~がんばれ~」と一生懸命に応援する子どもたちでした♪

 火が付くと一気に煙が上がり「キャー」「うわー」と大騒ぎ。それでも教師の真似をしてうちわで風を送って「もっと火がつけ~」と楽しんでいる子たちもたくさんいました♪

 うちわで風を送ったり落ち葉を足したり、周りで遊んだりしながら待つこと1時間…
 「ちょっと1こ割ってみよっか~?」という教師の声に集まってきた子どもたち。割ったお芋を一口食べて「おいし~~」と絶叫~~!!

 いよいよ出来上がった焼きいもをみんなで食べました♪どのお芋も中がまっ黄色のしっとりホクホク!子どもたちも「おいしい~」「あま~い」と大喜びで食べていました♪

「ぼく6こも食べたよ!」「ぼく10こ!!」とたくさん食べて大満足の様子でした♪(収穫したお芋は小さくて1口サイズのものが多かったのでご心配なく…!でも味はとっても美味しかったです♪)

 思わず顔を見合わせてニッコリ…♪

普段なかなか体験できない焚火や焼いもです…ご理解とご協力をいただいたご近所の皆様、ありがとうございました。そして落ち葉集めにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。皆様のおかげで子どもたちと楽しく活動することができました~!!

About 2025年01月

2025年01月にブログ「第二自由ヶ丘幼稚園 すくすく成長日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2024年12月です。

次のアーカイブは2025年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34