« 親と子のふれあい登山教室 ~年長組~ | メイン | ひまわり組ダイジェスト »

サンタさんに会えるかな・・・?

ある日のこと。
シャンシャンシャンシャン…♪
と鈴の音が!
子どもたちは「何の音?!」と驚き、一斉に外へ飛び出していきました。
その中の一人が、「サンタさんの音だ!」と言ったことをきっかけに、みんなでサンタさん探しが始まりました!

すると木の上にサンタさんの帽子を発見!
我こそはと年長さんが次々に木に登っていきます。みんなはその姿を見て、応援をしていました。



あともう一息なのに、なかなか届かない…!
と思ったそのとき!!




届いた〜!!!!!
「すごーーい!!」「取れたー!!」とみんなも一緒に大喜びをしました(^^)


サンタさんの帽子を一眼見ようと集まる子どもたち♪これが本当のサンタさんの落とし物なら、タグが英語なんじゃないかと考える子もいました!


サンタさんの帽子をみんなで見ていると、一人の子が「サンタさん帽子なくて、エンエンしてるかも。」と一言。そこからみんなでサンタさんの落とし物を、どうやって返すか相談することにしました。



「落ちてたところにもう一回置いたらどう?」というアイデアが多かったので、後日みんなでお手紙を書いて置いておくことにしました!


年長さんがここでも先頭を切って挑戦していきますが、なかなか登りきれずにいると…すごい!!年中さんの子がすいすい木に登っていき、箱を置いてくれました♪


次の日の朝、箱がないことに気がついた子どもたち。「箱がなくなってる!!」「みんなに知らせなきゃ!」「サンタさんきたってこと?!」と大盛り上がりでした⭐︎


すると…
シャンシャンシャンシャン♪
また鈴の音が聞こえてきました!
子どもたちは「サンタさんだー!」と一斉に外へ出ていきます。



園庭に出てみると、今度は木の上に黒い何かが置いてあることに気がつき、再び木登り上手な年長さんたちが挑み始めました。



この日も年長さんの子がゲット!
落ちてきたのは手紙らしきものでした。


開いてみると中には英語がびっしり!
教師が誰か読める人〜と聞くと、読んでみようと挑戦する子もいましたが、なかなか難しい…。



すると園長先生が、英語の辞書を見て翻訳してみることに…!


《 落とし物を拾ってくれて ありがとう! 
お礼として12月19日に プレゼントを持って
第二自由ヶ丘幼稚園へ行くよ!
待っててね!
           サンタクロースより 》

「「「えぇーー!!!」」」子どもたちは驚きが隠せません。「19日にサンタさんが来るって!!」と大興奮していました。年少さんでは「恐竜のパソコン頼んだけど、ちゃんと届くかなぁ〜」と期待している子もいました♡


いよいよ明日がサンタさんとの約束の日。
サンタさんはプレゼントを持って、本当に来てくれるのか…!楽しみだね♪

About

2024年12月18日 17:44に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「親と子のふれあい登山教室 ~年長組~」です。

次の投稿は「ひまわり組ダイジェスト」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34