« 4年ぶりの敬老の日の会を開催しました♪ | メイン | いよいよ明日は運動会! »

交通安全教室を行いました~♪

 先日、千種警察署の警察官の方と交通指導員さん、千種区役所の方が幼稚園に来てくださり、交通安全教室をしてくださいました。
 交通指導員さんたちは紙芝居を見せてくれたり、マジックショーをしてくれたりして楽しく交通ルールについてお話してくださいました。「♫森のくまさん」の替え歌では、大事な交通ルールを替え歌の歌詞で分かりやすく教えてくれました。ただ、、、!くまさんのお面のインパクトがどうしても強すぎて…!?笑いが止まらない子どもたちも…♪


 警察官の方からは子どもたちにも身近なジャンケンを使って、横断歩道でどうして手を上げるのかわかりやすく教えてもらいました。

 楽しく交通ルールを学んだ後はいよいよ実践!遊戯室の中に疑似…横断歩道、信号、歩道、道路標識等を設置して、学んだことをやってみました。
 年長さんが降園コースのように、年少さんや満三歳児と手を繋いでくれました。年長さんは訓練と言っても真剣そのもの。優しく年下の子をリードしてくれました。

 年長さんのみ、傘をさして歩く訓練も行いました。半年後には小学生の子どもたち。学校の行き帰りに一人で傘をさして歩く機会があるかもしれません。しっかり覚えて活かしてほしいです!

 そしてなんと、パトカーにも乗せてもらうことができました!緊張の面持ちで乗る子、早く乗りたくて待ちきれない子、中のいろんなものを興味津々に眺める子…♪

 警察官の方もお手伝いしてくださいました♪

 「ボタンがいっぱいある!」「シートがふかふか!」…発見がいっぱい♪

 いつのまにか愛知県警のマスコット"コノハ警部"も登場!!

 たくさん触れ合って、ギュッと抱きしめてはなかなかは離れられない子も…♪

 最後はクラスのみんなで記念撮影~♪敬礼ポーズがカッコいい!

 2階のテラスからお礼を言う子どもたち。パトカーとの別れが惜しい~~~!!

 帰りにはお土産をもらって大満足の子どもたちでした。なかなかない貴重な体験を、警察官の方、交通指導員さん、区役所の方ありがとうございました。お手伝いいただいた役員さんも、ありがとうございました。
 これから涼しくなるにつれお散歩日和になります。教えていただいたことを思い出して、自分自身で自分の身を守っていけるようにしていきたいです!

About

2023年09月27日 09:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「4年ぶりの敬老の日の会を開催しました♪」です。

次の投稿は「いよいよ明日は運動会!」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34