楽しかった1学期もあっという間に終わりを迎えました。
ひまわりぐみさんの1学期の様子を、ダイジェストでお届けしたいと思います!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日みんなで顔を合わせてお弁当を食べました♪
今年からは2人で1席に座っています!
同じおかずが入ってて、「グ~!」と(^^)
粘土で遊んだ日☆
カメさんを作ったり、ママを作ったり~~
床で紙を広げてお絵かきをしたり~~
みんなの手形と足形で作ったこいのぼり☆完成したら、こんな姿もありました(^^)
病院ごっこをしたり、
新聞をびりびりして遊んだり、
さかなつりをしたり…
室内でのあそびも盛り上がりました!
また暑くなる前にはたくさんお散歩へ行きました!
みんなで「やっほー!」って叫んだりもしました☆
暑くなってきて、扇風機を出したある日には…!
新しい涼しみ方!!可愛かったです(^^)
つい先日に大掃除をしたときの様子…♪
大好きな「ゆめをかなえてドラえもん」を歌いながらお掃除しました!
最後に、ひまわりぐみの夏野菜をカラスから守るために作ったかかしの様子です!
教師から、カラスはキラキラしたものが苦手、ということを子どもたちに伝えると、「キラキラ折り紙使ったらいいんじゃない?」と子どもたちから提案がありました!そこでかかしの笠は、段ボールで作った上から金銀の折り紙を貼って作りました。
お家から金銀の折り紙を持ってきてくれた子もいました(^^)
胴体はみんなで選んだピンク色のカラーポリ袋に梱包用のプチプチを詰め、ビニールテープを張り付けて派手に仕上げました!
カラスが嫌がるようなお顔にしよう!、カラスがびっくりするような体にしよう!と教師が声をかけると、歯の生えた怖い顔を描いたり、テープで×を作って張り付けたりしている姿がありました!
おかげでナス、パプリカ、オクラすべて大きく育って、たくさん収穫することができました!
採れたお野菜はクラスで美味しくいただきました。
自分たちで育てたお野菜を自分たちで食べて、みんなでうれしい気持ちになることができました!お野菜が苦手な子も、「ペロッとならやってみる!」「少しなら食べてみる!」とチャレンジできました。
たくさん遊んでたくさん笑って、あっという間に時間が過ぎていった1学期。
また夏期保育も、2学期も、めいっぱい楽しいことをして、毎日楽しいひまわりぐみを過ごしていきたいと思います!
夏休み、健康に気を付けて過ごしてくださいね!!