7月7日、みんなで七夕の日の会をしました!
まずはみんなで遊戯室で待ち合わせをして、それぞれのクラスで作った笹飾り、お供えものをみました。お供え物の野菜には、年中さんと年少さん育てていたオクラとミニトマトもありました!
中にはこんな長細いお野菜!子どもたちからは「ネギ?」「ニラ?」と出ていましたが、「ささげ」というインゲンに似たお野菜でした!
それから、ペープサートによる七夕のお話を聞きました☆
なんと、天の神様からのプレゼントで、各お部屋にはジュースが届いていました!
みんなで乾杯して、美味しくいただきました♪
お弁当の時には、お供え物のお野菜もみんなでいただきました♪
スイカもデザートに食べました!
元気なみんなの食べっぷり!可愛いです♪
そしてお弁当もたなばたバージョンになっている子も…☆
たくさん食べてたくさん遊んで、みんなが毎日元気に過ごせますように☆
p.s.調理室前の短冊に願いを書いていただいた方々、ありがとうございました!
みなさんの願いが叶いますように…♪