卒園した年長児の卒園前の様子です☆卒園を控えテンションの上がった子どもたちの姿…♪かわいさの中に逞しさあり…みんなキラキラ輝いていました♪
幼稚園生活最後のおやつは…おやつパーティー♪どれにしようかな~?!と…時間をかけて選ぶ子も♪

いつもは1種類のおやつがこの日は…1・2・3・4・5種類…?!

お気に入りがゲットできたかな?!

おふざけ食べも無礼講~♪

自分たちのクラスを大掃除!雑巾がけでは…出会った友だちとじゃんけんぽん!!

クラスの荷物を全部出して、床をピカピカにしました♪

天気が良い日は園庭でピクニック♪

まだ収穫してなかった野菜の収穫!!立派な大根!!

レタスは今年初の収穫!!大きくならなかったから卒園まで粘って育てたけどこの大きさ…!!でも子どもたちは「かわいい~♪」って喜んでました♪

こちらはでっかい白菜!!「せんせい、手伝ってよーー!」って言いながらも…

「おもっ!!!!」

ひこうき雲の下で収穫した野菜洗い♪

陽射しは暖かくてもまだまだ水は冷たい~!

この日はクラスの物を拭き掃除♪

ぽかぽかのテラスで会話も弾みます~♪

自分で気付いたところを雑巾でふきふき♪椅子の裏までも!?

修了式ごっこの後には…園長先生のまねっこで楽しむ子どもたち♪

サッカーが好きな子が多いクラスでした~♪すぐに「大人対子どもね!」って言って教師をひとりチームにしたがる…!!

最後のお弁当の日…お母さんが入れてくれた手紙に大興奮の子どもたち♪

友だちと見せ合いっこでずっとずっと盛り上がっていました♪

嬉しそう~♪

「ぜんぶたべてからみてね」のお手紙を、お弁当をぜーんぶ食べた後に開いていく瞬間…胸が高鳴ります♪友だちも気になって覗きに来ました♪

子どもたちの日頃の行いが良すぎて…卒園間際はポカポカ陽気♪

幼稚園生活最後のどろんこ遊びがしたい!って前日から決めていた子も…♪

幼稚園以外でどこでこんなどろんこ遊びがどこでできますか…!?とっても貴重な体験が幼稚園では普通なんです♪

大きなバケツを持って来てオイオイ何しているんだ…?!友だちの挑戦を支える手!!素敵な仲間が幼稚園ではいっぱいできたね♪

家では到底できない挑戦が幼稚園ではできる!!

どろんこは心も体も解放してくれます♪最後は今までいっぱい遊ばせてくれた砂場に「ありがとうー!」ってお礼を言う子も…☆

1年間ずっと流行っていた武器作り!もも組には武器職人がたくさんいました~♪

ドッジビーとドッジボールを使ったドッジビー&ドッジボールも3学期は毎日のようにやっていました♪

たくさんの子が集まって最後の遊びをいっぱいいっぱい楽しもうとしていました♪

逆上がりに何度も挑戦して…友だちと教え合って励まし合ってできるようになった子もいました☆
「やればできる!」とテレビで聞いたセリフを真似して…いろんなことに挑戦して…「やればできた!」って喜ぶ子も♪

収穫した野菜を料理してもらって…この日はなんと全員食べ切りました!!

「もっとたべたい!」「おかわりないのー?」って…♪

最後の日、みんなで大好きだった何でもバスケットをしました♪

何だか真ん中のオニになるのはいつも同じ顔ぶれ…?!でもみーんな楽しそうで、ずっとずっとこの時間を共有できたらなって…♪

そんな自慢の子どもたちもみんな立派に巣立っていきました。写真を見てついこの間を振り返りながら、今、とってもさびしいです。。。
コロナ禍の大変な1年間でありました。今、戦争も起きています。そんな世の中でも子どもたちは輝いています。子どもたちの笑顔がウイルスも戦車も吹き飛ばしてくれるような気がします。そうなってほしいです。
そう思うと大人もさびしがってるだけじゃだめだなって感じがします。子どもたちががんばれって言ってくれている気がします。
卒園した子どもたちと保護者の皆様、おめでとうございます!たくさんの笑顔とパワーを与えてくださってありがとうございました☆
☆ももぐみフォーエバーーーー☆