« ”ぱっちん”で遊ぼう! | メイン | つるはしが大変身! »

サツマイモの苗を植えました♪

 今日はサツマイモの苗の植え付けを行ったので、その様子をお伝えします♪本来なら年長児と一緒に行いたかったのですが、時期のあるものなので…先生たちだけで楽しくやっちゃいました♪
 
 じゃん!これがサツマイモの苗です♪このまま野菜として食べても美味しそう~♪

 50本の束になっています!何だかほうれん草みたい…!?

 紐をほどいて1本だけ取ってみると…こんなふうになっています!

 この苗を土に植えると、土の中にサツマイモができるんだって♪実はもうすでにこの苗から根っこが出てきています!見えるかな~?!
 ところで根っこは何のために伸びてくるか知ってる…??

 根っこは、みんなの良く知っているストローみたいに土の中の水とか栄養を吸うために伸びていくんだよ!根っこが伸びやすいように、畑を鍬(くわ)やスコップを使っていっぱい耕して、土を柔らかくしたよ♪

 いよいよ植え付けです!サツマイモの苗はこうやって横に寝せて植えるといいんだって!さっきの写真みたいに、根っこが茎の途中から生えてくるからなるべくたくさん茎を土の中に入れてあげるといいんだよ♪

 土のお布団をかけてあげました~♪葉っぱには土をかけないようにそーっとやってあげました。どうして葉っぱに土をかけたらいけないんだろうね…?!

 葉っぱはお日さまに向かって大きく広がって、お日さまからいっぱいいっぱいパワーをもらうんだよ!だから葉っぱには土が掛からないようにしたんだよ♪

 こんな感じになりました!土が山みたいになっているのは『畝(うね)』といって、雨降りや水やりの時に古い水が溜まらないようにするためだよ!
 でも…まだまだこれで終わりじゃないんだよ~♪

 植え付けたばかりの苗はとても日照りや乾燥に弱いんです。また根が張る前は、雨降りの時や水やりの時に簡単に抜けてしまったり、畝(うね)が崩れてしまうので、それを防ぐために、幼稚園の中やご近所さんに生えていたこの『ススキ』を使いました!
 本当の農家の方は『マルチ』と呼ばれる黒いシートを張りますが、昔は藁(わら)を使っていたと聞きました。幼稚園ではもっと身近なこの『ススキ』を使っていこうと思います!

 葉っぱはお日さまに当たるように出してあげて、土の表面にススキや一緒に刈った草を敷いていきました♪

 これで完成!!最後にたっぷりお水をあげて、、、「おいしいお芋がたくさん穫れますように…」と手を合わせて今日はおしまい♪
 サツマイモの苗がどこにあるか分からなくなっちゃったかもしれないけど、幼稚園が始まるころには被せた草が茶色くなって、サツマイモの苗と見分けがつくようになってると思うよ♪

 幼稚園が始まったら年長さんみんなでお世話をしていこうと思います!水やり、草抜き、看板作り…楽しんで育てていこうね♪

 おまけで…こんなところにも苗を植えてみました♪サツマイモできるかな~?!

 畑を耕していると、この子たちがいっぱい出てきました!カブトムシ~!?に似ているけどきっとこれはコガネムシ!サツマイモの根っこや実をかじって食べちゃうので、別の場所に移動してもらいました~。

 そしてさらにおまけ…ももぐみのザリガニくんが、何と分身の術で2匹に!!なったわけではなく『脱皮』してました♪

 ザリガニは人間と違って、身体の皮がカチカチで伸びないから、こうやって大きくなる時に自分の殻を脱いで大きくなっていくんだよ!
 幼稚園のみんなももう3か月も会ってないからね~…次会う時はきっと大きくなっているんだろうなって先生たちも楽しみにしているよ♪

【絵しりとりの続き…☆】

田んぼや沼で「うーうー」「ぶーぶー」「もーもー」って鳴いてるよ♪

About

2020年05月19日 14:03に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「”ぱっちん”で遊ぼう!」です。

次の投稿は「つるはしが大変身!」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34