おいも掘り!! ~年長~
5月に自分たちで植え育ててきたサツマイモを、本日収穫しました!!
今年度は、日照時間の少なかった初夏、猛暑の夏…そのせいなのかそうではないのかは分かりませんが、蔓(つる)がほどんど伸びず、葉も増えず…その少ない葉も夏にはオンブバッタが大量に食べてしまい、「サツマイモできてるかな…」と教師は内心ドキドキ…!
そんな教師の心配はお構いなしに、子どもたちは「はやく掘りたい!」とワクワク♪半分以上の子が裸足になって、みんな素手でほりほりほりほり…!!
初めは「全然ないじゃーん!」と言っていた子どもたちでしたが、「もっと深く掘ってごらん!」と声を掛けると「あったー!」「先生、ほれ見て!あったー!」と大興奮♪背中にオンブバッタ!!
年中さんが「なにしてるの~?」と覗きにきました♪「来年はぼくたちが…」と思ったかな?!
みんなで記念撮影~!「たくさん穫れて楽しかったー!!」と子どもたち♪
収穫したおいも!!サイズが小さくても、自分たちで育てたおいもの収穫は、とっても特別♪
ポッポひろば(預かり保育)の子たちが、茎を蔓からちぎるのを手伝ってくれました♪茎は湯がいて冷凍保存しました。火曜日に食べようね~♪
そして…おまけ☆☆☆先週子どもたちと一緒にカプラ積木を天井まで積みました!「ねー、記念写真撮ってよ!」「絶対ブログ載せといてよ!」と子どもたちが言うので、載せました!!
最近ブログを意識し始める子どもたちが数人…♪
そして『ラグビー』の様子♪『ワールドカップ』に刺激を受けて、遊び始めました!
ボールの奪い合いは真剣!転んでも泣かずに立ち上がる姿は何だか泣けます…!
「トライ~!」ゴツゴツの地面に思いきり飛び込んでいきました…!!子どもたちのパワーは無限です…☆