6月2日(日)は、年長組だけのスペシャル行事『父の日の会』がありました!何日も前から「こんなことがしたい」「あんなことがしたい」と、やりたいことをたくさん出し合い、当日はやりたいことをいっぱい詰め込んだ楽しい会になりました♪
帰る時には「もっと遊びたかった~!」と不満そうに訴える子も…!子どもたちとお父さん方の最上級の笑顔に、教師も幸せな気分になりました♪

まずは、学園長から皆さんにお話をさせていただきました。

子どもたちが楽しみにしていた『段ボールあそび』。2日前からクラスでも段ボールカッターを使って、段ボール製作を楽しみ、“くまちゃん”や“ロボット”を作って「日曜日はお父さんとこれで遊ぶ!」とはりきっていた子どもたち♪
細かいパーツをいくつも作って、「これを迷路のパーツにする!」と用意周到に準備をしていた子もいました♪

大きな段ボールに入って、「ドラキュラ~」☆

お父さんが参加できなかった子どもたちも、友だちのお父さんが誘ってくれて「何作る~?」と相談中!

家を作っています~隙間を埋めて、窓を作っていました♪

「人間が通れる迷路が作りたいの!」という子のリクエストを叶えるべく、お父さんそして教師たちも奮闘し、大きな段ボールがどんどん繋がっていきました!
初めはそれぞれの親子で作っていましたが、「〇〇くんとつなげるー!」と友だち同士でつなげていくと、あっという間に巨大迷路に!!

遊戯室いっぱいに迷路が広がり、子どもたちはトンネルの中に…!

すべり台もできあがりました!!大人もすべることができましたよ♪
頭には…懐中電灯を帽子に貼り付けたヘッドライト☆暗いトンネルを探検気分で通り抜けて楽しんでいました♪

勢いよくすべるとそのままトンネルに吸い込まれていきました!

子どもたちがトンネル迷路の中に入っていくと、どこにいるんだか…?!

2日前から自分で作った“くまちゃん”「これでパパとあそぶんだー!」と、この日をとても楽しみにしていました♪

大きなバスも作りました!大人も…乗れたっ!!

お父さんたちが協力して、子どもたちを楽しませてくれました♪

お父さんもトンネル迷路の中に!中で子どもたちが渋滞していると、結構なサウナ状態…!でもなかなかこんな経験ないですよね…♪

段ボールあそびの次は、園庭で『ゴーカートリレー』!!手押し車に乗って、お父さんに押してもらいました!園庭をグルっと1周、色チーム白チームに分かれて真剣勝負!
くねくねコースに手こずり、コースアウトする場面もありましたが、1勝負終わると「アンコール!」の声。2勝負して結果は1対1でした♪

バランスが意外と難しく、勢いとバランスの両方が大事!

インコースを攻めてっ!

園長先生も子ども役で!!

部屋に入ってからは触れ合いあそび♪

お父さんの“たかいたか~い”
お父さんの膝の上で楽しそうにしたり、いろいろなお父さんとも触れ合ったりして、笑顔がたくさんこぼれました♪

みんなでおやつも食べました!あそびの時からそうでしたが、お父さん同士で声をよく掛け合っていただき、たくさんコミュニケーションを取っていただけたように感じました。

最後は歌のプレゼント☆いっぱい遊んでくれたお父さんに『♬すてきなパパ』を歌いました!

そして、内緒で作った“うちわ”のプレゼント☆お父さんの似顔絵と、お父さんの好きなものを描きました♪
お父さんの好きなもの…トマトを描く子、「辛いの好きだから!」と唐辛子を描く子、納豆を描いた子もいました♪

お休みのところ時間を割いて幼稚園に来ていただいたお父さん方、本当にありがとうございました!!
自分のお子さんだけでなく他のお子さんにも声を掛けていただいたり、遊んでくださったり、お父さん同士仲良くしてくださったり…子どもたちを取り巻く全てが、愛情いっぱいの素晴らしい体験だったと思います。
大人が楽しそうにやっている…大人が一生懸命やっている…大人が仲良くしている…大人がいっぱい愛情を注いでくれる…そんな姿を子どもたちは、見て感じてモデルにして、心豊かに成長していくのだとしたら、この日の会は、子どもたちにとってとても価値のある1日だったと思います。一緒に時間を過ごした教師は、そう確信しています。
幼稚園では、今後もお父さん方に活躍していただける機会を作っていこうと思いますので、その時はまたご尽力いただけるとありがたく思います!
参加していただいたお父様、参加できなかったお父様も、園の行事にご理解ご協力をいただきまして、ありがとうございました。