« 2016年03月 | メイン | 2016年05月 »

2016年04月 アーカイブ

2016年04月09日

平成28年度が始まりました!

今年も園庭の桜がきれいなピンク色の花を咲かせました。

4月8日 始業式
4月9日 入園式

2日とも良いお天気で、とても素敵なスタートになりました。
小さい園ならではのメリットを最大限に活かした保育を進めていきます。

子どもたちが毎日「楽しかった!!」と言って帰れる
温かい一つの家族のような幼稚園になれたらと思います。
ご一緒によろしくお願いします!


%E5%85%A5%E5%9C%92%E5%BC%8F.jpg


2016年04月14日

おやつはじめ(年長もも組・年中ひまわり組)

 
 13日(水)は、年長・年中組の“おやつはじめ”でした。
進級して新しいクラスで食べる初めてのおやつです。

ひまわり組の子どもたちはみんなで31人。机は16個並べます。
ひよこ組・りす組の時より全てが2倍になり、部屋の中は大賑わい!

%E6%9C%BA%E9%81%8B%E3%81%B3%EF%BC%88%E5%B9%B4%E4%B8%AD%EF%BC%89%E2%91%A0.jpg

%E6%9C%BA%E9%81%8B%E3%81%B3%EF%BC%88%E5%B9%B4%E4%B8%AD%EF%BC%89%E2%91%A1.jpg

友だちと二人で一個の机を運び、先生と一緒に、なんとか四角に並べることが出来ました!
力を合わせて頑張った後のおやつの味は・・・?

%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%EF%BC%88%E5%B9%B4%E4%B8%AD%EF%BC%89%E2%91%A0.jpg

%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%EF%BC%88%E5%B9%B4%E4%B8%AD%EF%BC%89%E2%91%A1.jpg

やはり頑張った分、格別だったようです!


一方、もも組はというと・・・

今日は、おやつの前にグループ表づくり!
自分の名前を書いて、グループのみんなで相談しながら作りました。
出来上がったグループ表を使った当番活動が、とっても楽しみだね!


グループ表が出来上がったら今度は、おやつの準備です。
年長組になると、なんとクラスの部屋から2つ隣の遊戯室に置いてある机を
友だちと一緒にクラスの部屋まで運びます。

%E6%9C%BA%E9%81%8B%E3%81%B3%EF%BC%88%E5%B9%B4%E9%95%B7%EF%BC%89.jpg

机を並べるのは毎日行うことなのに、わざわざ遊戯室に机が置いてあり、部屋まで机を運んでいる子どもたち。慣れるまでは時間もかかるし一苦労です。しかし・・・

①クラスの部屋に机を置かないことで部屋のスペースが広がり、のびのびと遊ぶことが出来ます。
②机を一緒に運ぶという共同作業によって子ども同士の繋がりが深まっていきます。

どうしてそんな一手間を?と思ってしまうかもしれませんが、子どもたちの成長にとって必要なことは何なのかを、しっかりと考えて教育していきます。

%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%EF%BC%88%E5%B9%B4%E9%95%B7%EF%BC%89%E2%91%A0.jpg

%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%EF%BC%88%E5%B9%B4%E9%95%B7%EF%BC%89%E2%91%A1.jpg

無事、机も運び終え、今日は同じグループの友だちと一緒においしくおやつを頂きました。


来週は、どんな楽しいことが待っているのかな??
これからも子どもたちの様子をたくさんお伝えします。
また月曜日にみんなの元気な笑顔に会えるのを待ってるよ~!!

2016年04月22日

よろしくねの会

今日は全学年が遊戯室に集まり“よろしくねの会”を行いました。
入園して2週間がたったすみれ組の子どもたち。
もも組・ひまわり組の子どもたちとしっかりと顔を合わせるのは今日が初めてでした。

すみれ組の子どもたちが椅子に座り、全学年が揃ったところで
“よろしくねの会”がスタート!

%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AD%E3%81%AE%E4%BC%9A%E2%91%A0.jpg

最初は、もも組からすみれ組へ、かぶとのプレゼント!

%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AD%E3%81%AE%E4%BC%9A%E2%91%A1.jpg

もも組の子どもたちは、自分のかぶとはもちろんのこと、すみれ組へのかぶとも
折ってくれました。さすが年長組!
すみれ組の子どもたちは、もも組さんにかぶとをかぶせてもらい、とっても嬉しそうでした。

%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AD%E3%81%AE%E4%BC%9A%E2%91%A4.jpg

%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AD%E3%81%AE%E4%BC%9A%E2%91%A3.jpg

次は、もも組・ひまわり組からの「こいのぼり」のうたのプレゼント!
その後「握手でこんにちは」の触れ合いあそびをしました。

%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AD%E3%81%AE%E4%BC%9A%E2%91%A2.jpg

いろいろなお友だちと握手をしたり、肩をトントンしたり・・・楽しむことが出来ました。
すみれ組の中には自分から積極的に友だちを探している姿も!!

もも組・ひまわり組・すみれ組の新たな繋がりもでき、あたたかい雰囲気の中で会を
行うことが出来ました。
もも組さん、ひまわり組さん!すみれ組さんのこと、よろしくね!

2016年04月23日

まだまだ・・・

今週は、他にもおたのしみが盛り沢山!

4/19(火)
すみれ組は“園内探検”へしゅっぱーつ!
いろいろな部屋を覗いて探検してきました。

%E5%9C%92%E5%86%85%E6%8E%A2%E6%A4%9C.jpg


4/20(水)
すみれ組の“おやつはじめ
今までは降園準備が終わってから、みんなで一口おやつを食べていましたが、
今日は机の上にナフキン・コップ・お皿を並べて、おやつをいただきました。
友だちや先生とおしゃべりしながら楽しく食べることが出来ました!

%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%E2%91%A1.jpg

%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%E2%91%A2.jpg

%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%E2%91%A3.jpg

%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%E2%91%A4.jpg

%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%E2%91%A5.jpg


4/21(木)
ひまわり組の“モハメッド体操
外で遊ぶことを、とっても楽しみにしていたひまわり組の子どもたち。
ところが、まさか突然の雨!「雨が降ってるから外では遊べないね~」という
先生の一声に「え~!!」と残念がる子どもたち・・・。
しかし!園庭で遊べなくても園内で出来るおたのしみだって、たくさんあるんです!
中でも子どもたちから大人気なのが・・・その名も“モハメッド体操”。
そして、そのお楽しみをしてくれるのは、もちろん・・・“モハメッド先生”!

%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E2%91%A1.jpg

%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E2%91%A2.jpg

少しテンポが速くても、子どもたちはそれさえも楽しんで大盛り上がり!
右へ動いて、左へ動いて、上にジャ~ンプ!

%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E2%91%A3.jpg

%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E2%91%A0.jpg

と思い切り体を動かしていました。
もも組にも大人気の“モハメッド体操”。
これからもみんなで楽しみたいと思います。


4/21(木)
すみれ組の“こいのぼり作り
大好きなシール貼り。ペタペタ好きなだけ貼って出来上がり!
早速、持って園庭中をかけ回りました。

%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8A%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E2%91%A0.jpg

もも組も・・・なにかを製作中!
何が出来上がるかは、お楽しみ!!

%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8A%E8%A3%BD%E4%BD%9C.jpg


4/22(金)
すみれ組の“お弁当はじめ
待ちに待ったお弁当!登園時から「おべんとうもってきた!」と
嬉しそうに教えてくれたり、朝からお弁当を覗く微笑ましい姿が見られました。
みんなで「いただきます」をして、おいしくいただきました。

%E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E2%91%A0.jpg

%E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E2%91%A1.jpg

%E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E2%91%A2.jpg

%E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E2%91%A3.jpg

%E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E2%91%A4.jpg

%E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E2%91%A5.jpg

そして降園準備の時間には、なんと!もも組さんがお手伝いに来てくれました!
すみれ組さんの手をとりながら、優しくお手伝いをしてくれた、もも組さん。
すみれ組の子どもたちも、とても嬉しそうでした!

%E9%99%8D%E5%9C%92%E6%BA%96%E5%82%99%E6%89%8B%E4%BC%9D%E3%81%84%E2%91%A0.jpg

%E9%99%8D%E5%9C%92%E6%BA%96%E5%82%99%E6%89%8B%E4%BC%9D%E3%81%84%E2%91%A1.jpg


来週も、まだまだおたのしみがたくさん!
また月曜日に幼稚園で待ってま~す!!

2016年04月28日

子どもの日の会

4月28日(木)

あいにくの雨でしたが・・・
五月人形の周りに子どもたちが作ったこいのぼり等を飾り、
賑やかな雰囲気の中で“子どもの日の会”をみんなで行いました。


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%AC.jpg


まずは子どもたちが作った素敵なこいのぼりを紹介します!

すみれ組は、一人一つずつの可愛いこいのぼり。

%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%A9.jpg


ひまわり組は、みんなで絵を描いたかっこいいこいのぼり。


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%8221.jpg


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%8222.jpg


そして、もも組は一人一人が作ったうろこが素敵なおしゃれこいのぼり。


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%AA.jpg


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%AB.jpg


全学年で元気よく“こいのぼり”を歌った後は、お楽しみの“ラーメンたいそう”!
「ラーメンだいすき♪」「ラーメンたべたい♪」と歌いながら楽しむ子も!!


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%AD.jpg


お楽しみは、まだまだ続き・・・
今度は年長・中組が、「あたまであくしゅ」 


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%A1.jpg


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%A2.jpg


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%A0.jpg


「ジャンケン列車」をみんなで楽しみました。


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%A3.jpg


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%A4.jpg


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%A5.jpg


たくさん体も動かしたし、そろそろおいしいお楽しみの時間かな?
ということで、もも組さんがみんなで力を合わせて大きなブルーシートを広げると・・・


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%A6.jpg


そこにやってきたのは、あの優しいと有名な“かしわ餅屋さん”!!
みんなの分のかしわ餅を届けに来てくれました。


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%8223.jpg


「いただきます!」と元気よく挨拶をして食べ始めると
あっという間にペロリと食べ終えてしまった、もも組・ひまわり組の子どもたち!


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%A7.jpg


中には「おかわりしたーい!」という声も!!
これには“かしわ餅屋さん”も先生たちもビックリしました。


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%A8.jpg

そして・・・
一足先に部屋へ帰っていたすみれ組さん。
なんと!すみれ組の子どもたちのところにも“かしわ餅屋さん”が来てくれました!


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%AF.jpg


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%B0.jpg


“かしわ餅屋さん”から一人一つかしわ餅を受け取り、みんなで一緒にいただきました。


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%B1.jpg


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%B2.jpg


おいしいかしわ餅を食べた後は今度は、すみれ組が遊戯室でお楽しみ!
大切に飾ってある自分のこいのぼりを持って元気いっぱい走ったり、
大きなお父さんこいのぼりにタッチしたり・・・。
そして、お腹の中に「おじゃましま~す!」と、こいのぼりトンネルもくぐり楽しんでいました。


%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E2%91%B3.jpg


そして、明日からのGW。
入園・進級して、新しい環境にドキドキしたり先生や友だちと思いきり遊んだり、
時には泣いたりしたこの一ヶ月間。たくさんエネルギーを使ったことでしょう。
GWの間はお家でゆっくりしたり、大好きな家族と一緒に過ごしてしっかり充電して・・・
また、元気に幼稚園に来てください!
待ってま~す!

About 2016年04月

2016年04月にブログ「第二自由ヶ丘幼稚園 すくすく成長日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2016年03月です。

次のアーカイブは2016年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34