« 海を渡って | メイン | 果物はどうだろう »

おそるべし冷凍保存

大雨が止んで・・今週はこのまま晴れが続きそうです。

ついこの間(水煮のたけのこはあるけれど)
旬しか味わえない“たけのこ”をいただくことができ、感激したところですが

ちょうど同じ時期に登場していた“梅”。
これこそまさに旬の時期しか楽しめないのが普通ですが
同時期に沢山いただいたので “冷凍保存”しておきました。

梅ジュースや梅酒に使う場合は、この冷凍した梅の方が
エキスがたっぷり出ておいしいらしい・・・
というわけで
梅サワーに使うつもりで置いておいたのですが
あるお母さん
「先生、きっと“梅干し”にもできるよ やってみたら?」とまた背中を押してくれる。

自然解凍しても 元の状態には戻らず、上手に扱わないと皮が破れそう。
優しく優しく塩漬けし
ついにこの土日で“干して”みたのです。
おそるおそる口にすると~
 「美味しいじゃない!!!」
なんともフルーティな梅干しです。

固い梅じゃないし
土用の日にほしたわけじゃないし
昔の人が聞いたら「そんな漬け方・・・」とビックリするでしょうが
確かに美味しい梅干しが完成したのです。

なんでも“無理かも”と決めつけずチャレンジするべきですね

何年か前にこの幼稚園のお母さんの間で流行した「めがね」という映画。
その中に出てくるおもしろい体操が子ども達の間で盛り上がりました・・ね?

ついこの間、「先生・・(DVD)貸してください」と・・・。
(ん? なになに また流行る気?)

「かもめ食堂」
 
  「めがね」

     「プール」

       「トイレット」

そしてこの10月末に公開予定の  「マザーウォーター」。

これらの映画に出てくる食事のシーンは誠に素晴らしく
なんとも言えない気持ちにさせてくれるのです。

只今再びレンタルが開始しましたが
「私も」 という方は是非お申し出ください。
はまりますよ~ 癒されますよ~

About

2010年10月04日 14:28に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「海を渡って」です。

次の投稿は「果物はどうだろう」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34