老人も大変
のんびり散歩しているおじいちゃんやおばあちゃんを見かけると・・・
「いいなあ・・(毎日何かに追われていなくて・・)」
早くおばあちゃんになりたいなあ~
« 2010年08月 | メイン | 2010年10月 »
のんびり散歩しているおじいちゃんやおばあちゃんを見かけると・・・
「いいなあ・・(毎日何かに追われていなくて・・)」
早くおばあちゃんになりたいなあ~
今、もも組のRちゃんの中のブームは“クレヨンしんちゃん”。
歌を歌ったり、いろんなものまねをしたり。
そう。あれは約20年前。
トイレが完成し、昨日(一応)倉知さんに最後のお礼をお伝えしました。
また早起きしなきゃ
またお弁当作らなきゃ
また無理矢理起こさなきゃ
また「早くしなさい!」ってガミガミ言わなきゃ
また(一応)化粧しなきゃ(笑)
またたくさんの人たちに会わなきゃ
二学期が始まりましたよ
・・・意外にびっくりするほどの真っ黒ちゃんがいない
・・・意外に泣く子が大勢と思ったらいない
久しぶりの幼稚園なのに
みんなえらいね
「ついこの間、生まれたと思ったら・・もう社会に出なきゃいけないなんて・・・
そして初めての場所を決めるのに暑い中あちこち見て回る・・
本当に大変だと思います」
久しぶりのものすごい雨でしたね。
台風はいってしまったのでしょうか?
昨日の続きです。
ハイ。撮れました。
水曜日にできなかった運動会ごっこを本日、やりました。
上の園庭に集合して~
みんなから預かっている夏の思い出を読み・・
ひとまず感動の第一弾をお送り致します。
あさってにせまる“敬老の日の会”。
出席予定人数にビックリ!!!
夏休み中にまたまた手提げを作成したすみれ組のYくんのお母さん。
それではここで披露いたします
昨日から相当念力を入れ 早朝はなかなかいい感じだったので
「よし!天気も大丈夫!」
・・・・・・なのに
今日持ち帰ったおじいちゃんおばあちゃんのプレゼント。
涼しくなった途端に朝晩は本当に気温が低く、
もうクーラーもいらない日がありますね。
数日前、隣りの席のH先生からちょっとした相談を・・・
「先生・・・」
一学期のある日、もも組のT君のお父さんに声をかけていただきました。
今朝は美味しい“秋”が届く届く。
二学期が始まって約一ヶ月が過ぎようとしています。
夏休みはほとんどの子がお母さんと一緒にいて・・
昨日はあやしかったのに・・保育参観を晴れにしてくれてありがとう。
今日は午後から年長の先生達と近くの小学校へ
今日は上の園庭で各学年が運動会でやってみようかな~と思う“リズム”を表現してみました。
二学期が始まってからずっと職員室の前に干されていた“ずいき”と“たけのこ”。
涼しくなって
心に余裕のある日に料理するのを
ずっと待っておりました。