« 2009年11月 | メイン | 2010年01月 »

2009年12月 アーカイブ

2009年12月01日

教育実習生

本日は~お待たせいたしました。     (待って・・ない・・?)

え~ 一年の中で何度か幼稚園教諭の免許取得のため、大学生が実習をしに訪れます。

そして只今 3名の実習生がいることをご存知でしょうか?

続きを読む "教育実習生" »

2009年12月02日

お母さんは   怒ってる

幼稚園の生活とか 「先生がこう言った」とか・・・
きっと家で子ども達はいろいろ話していることと思います。
(そして・・それはきっと当たっていると思います。)

そんな私達も~

続きを読む "お母さんは   怒ってる" »

2009年12月03日

空に感謝。

おもちつきが無事終わりました。

何がすごいって・・今日の天気予報をひっくり返したことでしょう。

続きを読む "空に感謝。" »

2009年12月04日

「みてみて~」

うんていができるようになったり
てつぼうができるようになったり
何かできるようになった時、
子ども達は
「みてみて~」と呼びます。

一回や二回ならまだしも・・それ以上になってくると・・・・「はいはい・・」となかなか根気がいる。

続きを読む "「みてみて~」" »

2009年12月05日

続・サンタ始業

昨日の早朝、来週から子ども達をワクワクさせるサンタに関するリハーサルを・・・

子ども達のいない時間に一度やってみる

続きを読む "続・サンタ始業" »

2009年12月07日

おりるサンタ

昨日、サンタ計画についてお伝えした中の一番大きいなイベントを本日決行しました

「年中さんと年少さんの部屋の窓にサンタがおりる!!!」

続きを読む "おりるサンタ" »

2009年12月08日

協力あっての・・・

年長さんの窓にサンタがおりてくる~

サンタと電話できる~

(放送で)サンタがしゃべる~

続きを読む "協力あっての・・・" »

2009年12月09日

お母さんはたまってる

ここ何日か いろいろなお母さんとお話をする機会が・・・。
それは日常的なことですが
この何日かのお母さんは・・・・

続きを読む "お母さんはたまってる" »

2009年12月10日

サンタさんにほめられる

今日は特に大事に大事に手提げをかかえて帰っていったと思います。

一日中、あちこちで 「キャ~!!」だの 「ワ~~!!」だの歓声が聞こえ・・
何度も何度も嬉しいことが起きる日でした。

続きを読む "サンタさんにほめられる" »

2009年12月11日

手作りの年賀状

今、年賀状は手書きでもなく、印刷されたものがほとんどですね

そんな中、自分のところに届く年賀状を手作りします。

続きを読む "手作りの年賀状" »

2009年12月14日

反省する・・ということ

一つの行事が終わると、来年の同じ行事をするときに生かせる“反省”をみんなでします。

そして・・
二学期の終わり、つまり今週には三学期に生かすための今学期の反省をみんなでします。

続きを読む "反省する・・ということ" »

2009年12月15日

できないという経験

Oちゃんは たいていのことができてしまう子。
Oちゃんは できてしまうのも早い子。
そんなOちゃんにも 苦手なことが・・・・

続きを読む "できないという経験" »

2009年12月16日

黄色コースと緑コースの帰り

幼稚園のバスコースは全部で3コース。
一番初めに出発するのは ピンクコース。
その次は 黄色コース。 そして 緑コース。

続きを読む "黄色コースと緑コースの帰り" »

2009年12月17日

あと一日

二学期もあと一日。
インフルエンザも完全にないというわけではありませんが
なんとか無事に二学期を終わることができそうです。

今日は~

続きを読む "あと一日" »

2009年12月18日

いらないものプレゼント交換

この時期になるとあちこちで 忘年会が行われると思いますが、
もちろん第二自由ヶ丘幼稚園でも~

続きを読む "いらないものプレゼント交換" »

2009年12月19日

12月・・・・・の子ども達・・・・・・

今年初めての雪が止み・・ましたね

今から 「さ~写真公開するぞ~!!」とパソコンに向かったのですが・・・・

続きを読む "12月・・・・・の子ども達・・・・・・" »

本日第二弾・ぐっさん家に~!!!

今日放送のぐっさん家をご覧になられたでしょうか?

ずいぶん前に先生達とメルヘンハウスという本屋さんにみんなの本を見に行った時・・

続きを読む "本日第二弾・ぐっさん家に~!!!" »

2009年12月21日

「遊んでて よかった~」

冬休み初日のポッポは 20人。
登園してきた朝、あるお母さんに話しかけられる。

続きを読む "「遊んでて よかった~」" »

2009年12月22日

入院するということ

子どもが小さい頃、病気をすることは何度もあります。
そして、入院・・なんていうことも 中にはあるのです。

続きを読む "入院するということ" »

2009年12月24日

今年をたとえると・・・

冬休み中なので なかなかおもしろいネタがころがっておらず、
また身内の話で申し訳ありませんが・・
(昨日の朝)ニュースで~

続きを読む "今年をたとえると・・・" »

2009年12月25日

先生達の冬休み

2学期が終わり、保育が終われば・・・と思いきや、
先生達には 言わば、“終わったとこから始まる~”みたいな冬休みだと思います。

続きを読む "先生達の冬休み" »

2009年12月26日

こんなポスター

本日はあるポスターのご紹介から~

続きを読む "こんなポスター" »

2009年12月28日

友達は大事

サンタが終わった・・と思えば
年賀状
    大掃除 
        新年の準備・・・
そして日々も~

続きを読む "友達は大事" »

2009年12月29日

片づけるということ

年末には大掃除~と決まっていますが・・・
でも
自分の家は社会じゃないのだからどうしても大掃除をしなければいけないわけではありません。

続きを読む "片づけるということ" »

2009年12月30日

お鍋はいい

子どもが小さい頃はなかなか限界があると思うのですが
寒い季節に突入すれば
よほどの理由がないかぎり、土日はお鍋をずっと続けています。

続きを読む "お鍋はいい" »

2009年12月31日

いよいよ・・・

一年がいよいよ終わろうとしています。
いい一年でしたか?
家族がみんな健康でいられたなら十分いい年だったと思います。

続きを読む "いよいよ・・・" »

About 2009年12月

2009年12月にブログ「第二自由ヶ丘幼稚園 すくすく成長日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年11月です。

次のアーカイブは2010年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34