早起きして~
幼稚園の門をくぐり~
幼稚園でのお子さんの姿を目にし~
いろいろな子ども達を見て~
子ども達にかかわる先生達を見て~
楽しかったでしょうか?
お手紙でお伝えしていましたが・・急遽、学園長先生が来られなくなり
代わりに お話させていただきました。
初めに・・“子ども達の遊ぶ姿について”
入園したばかりの子ども達が誰でもすぐに遊べるわけではありません。
① まず他の子ども達の遊ぶ姿を観察する時期があり・・ ここで安心感をおぼえると・・
② 好きな物・好きな事・好きな場所で“一人で”遊ぶ この時期が一番大事。
③ そして・・大好き(になった)先生と遊ぶ
④ 先生と同じ場所にいる友達と遊ぶ
⑤ 少ない友達と一緒に遊ぶ
⑥ 最後には・・・先生がいなくても・・大勢の友達と集団で遊ぶ ・・とこんな形になるのです。
今日は・・・
今のお子さんがどの時期にいるのか・・を見て下さい。
そして 他のお子さんの姿も見て下さい。
そして 他の学年の子ども達も見て下さい。
そして 先生達がどんな関わり方をしているのか見て下さい。
こうお伝えしました。
そして~
な、なんと!!!約70人でフルーツバスケットをしてみました(すごいでしょ?)
質問は~
・毎日ビール飲む人~
・土日が必ず休みな人~ 意外と少ない。
・(今の奥さんと)結婚してよかった人~ 意外と・・・(言わない)
・作ってくれるご飯が美味しいと思っている人~
・家に帰って・・・・ホッと・・・・しない・・・・人~ (ご、ごめんなさい)
・(自分が)今もなかなかいけてる!!と思う人~ (3人!!立ってくれた!!)
・帰った時にお子さんが寝ちゃってる人~
・帰った時にお子さんも・・お母さんも・・寝ちゃってる人~ (いいね~)
などなど・・・
そして最後に ・今も趣味を続けていらっしゃる方~
沢山の人達が手をあげてくださり 一人ずつに趣味を公開していただきました。
急に思いついた企画に楽しく(楽しくない?)付き合ってくださり
本当にありがとうございました。
竹馬を見つけて“竹馬”してくださったり
年中さんの綱引きの参加だけでなく 年少さんの玉入れにも参加してくださったり
中には・・ここの場所で何十年ぶりに
中学や高校の同級生同士で出会ったり
参観にお越しいただいているようで
私達も お父さんのいろいろな姿を“参観”し 感動しました。
そして
お父さんがお仕事や用事で来られないにもかかわらず登園させてくださった皆さん
お父さんがお仕事や用事で来られないにもかかわらず頑張って来てくれたみんな
そして
昨日まで行くつもりだったのに具合が悪くなって来れなかったみんな
そんなみんなにも ちゃんといいことがありますように・・・。
最後に
「先生、いつもブログ、見てます」と話しかけてくださったお父さん。
Kちゃんも入園してから本当に変わりましたが、
もっと変わったのはお父さんの方です。
ついでにお話したいろいろな会話の中で
今、子育てに確かに一生懸命な姿勢でいることがとても伝わるひとときでした。
今日・・・一番嬉しい出来事でした。
明日はみんなお休みです
平日がお休み・・というのは なかなか なかなか 嬉しい。
でも 昨日のエンジョイで お母さん達は
「動物園も 科学館も・・ほとんど月曜休み・・だもんね~」 ・・ごもっともです。
火曜日は 遠足!!!
大きいバスに乗って
広い芝生でころがって
思いっきり 遊んでこようね~
幼稚園が終わったこの午後・・
疲れて寝てるお父さん
疲れていても(許されず)遊びに出かけるお父さん
いろいろあるでしょうが
夜は 美味しいごはん作ってあげてね~