« 環境は大きい | メイン | 1本で 2倍楽しめる・・・ »

支柱は大きい

年長さんは一人ずつあさがおを植木鉢で育てています。

毎日忘れずに水をあげることや 成長していく姿を観察することや・・・
さまざまないい経験をしています。

その中の一つとして~

先週金曜日、そろそろツルが伸びてきたので 自分で“支柱”を立てることに・・・。

普通のやり方なら、先生が一斉に立て方を伝え、間違えないようにきちんと完成させるでしょう。
ですが・・・
ここが大きく違うところ。

朝、登園してきた子から 先生が見本で立てた支柱を見ながら やってみる

① 袋に入った支柱セットを取り出す
② まず、つながっているそれぞれを分解する
③ 大・中・小のリングと 4本の棒を合体させて 植木鉢に取り付ける

簡単そうにみえて これがなかなか難しい。

先生のをよ~く見たり
友達に教えてもらったり
全く見たり聞いたりしないで自分で考えてやったり・・・。

そうです。
これは “自分で考える”大切な体験なのです。

「できた~」と言って 自慢げに持ってくるその支柱が
上から大中小となっておらず・・大・小・中だったり
リングが思い切り横に飛び出していたり・・・

それでも 先生達はそこでは何も言わない。

友達のを見て気付いた時にやり直したり
「違うよ」と人から言われても気にしなかったり

その子によって いろいろな姿があることをこんな場面で知りたい

全員が一度に間違えないで完成させることが目的じゃない

金曜日に休んださくら組のKちゃん。
今日になって支柱を取り付けてみる。
・・・・・・・・・「よし!!」・・・・・・・・と聞こえたので見た先生。
思わず
「Kちゃん、サイコー!!!」

Kちゃんのお母さ~ん
明日、あさがおを前に一緒に笑いましょうね

About

2009年06月22日 14:51に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「環境は大きい」です。

次の投稿は「1本で 2倍楽しめる・・・」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34