着替えに・・・おねがい
お天気のいい日にはカラー帽子をかぶって 「そと いってきま~す」
遊んでる途中で どんどん 脱ぐ脱ぐ
園庭のあちこちで どろんこあそび みずあそび
こんなことしている幼稚園は本当にめずらしく・・・
« 2008年05月 | メイン | 2008年07月 »
お天気のいい日にはカラー帽子をかぶって 「そと いってきま~す」
遊んでる途中で どんどん 脱ぐ脱ぐ
園庭のあちこちで どろんこあそび みずあそび
こんなことしている幼稚園は本当にめずらしく・・・
え? もうですか? と
こちらが驚くほど早く "来年度の入園希望”の方の見学が・・・。
“こんな”保育をしている幼稚園はもうほとんどありません。
そして・・・
“全部がおべんとう”な幼稚園もほとんどないでしょう。
ふーーっ・・・
お待たせいたしました
昨日、園庭の一本の木に・・・
群がる→登る→取り合う→食べる
これは
年長さんだけの ある一日の特権。
赤く実った“グミの実”を完食しました。
今日は 年長さんの“父の日の会”。
子ども達にとっては、楽しいひとときだったと思いますが・・・
お父さんにとっては・・・
大切な休みの日に 本当に いろいろ “たいへん”だったと思います。
夏は涼しく
冬は暖かく・・・
沢山の木々に囲まれ・・・
思わず外へ出たくなる この園庭。
そしてその園庭で一年中、もっともにぎわっているのが・・・
6月3日に園庭にプールが登場!!
(このプールを組み立てるのも先生たちのしごと)
ですが なかなか グッドな気温にならず・・・
ですが 今日“30度”との予想を耳にし~
本日は2回目の保育参観。
暑い中、お越しいただき本当にありがとうございました。
子ども達は部屋でせっせと“七夕飾り”
お母様方には見ていただきながら~短冊にせっせと自分の“願い事”
どんな願い事かというと・・・
先日のエンジョイサタデーで 初・“流しそうめん”を決行。
あまりの楽しさに・・
「今度は年長でやろう!!」ということになり、本日決行。
お子さんを見送る時・・どんな言葉をかけるでしょうか。
朝、見送る時に
「がんばって~」と声をかけると・・・
子どもは・・・(期待に応えようと)“がんばらなきゃ がんばらなきゃ”という気持ちに・・・。
七夕の飾りで
年少さんは・・野菜の形の紙にクレパスで ぬりぬり
年中さんは・・野菜の形の紙に和紙で ペタペタ
その時に使った見本の野菜が~
本日のランチに・・・