おには~そと! ~豆まき~
今日は2月3日、節分ですね。幼稚園では恒例の豆まきをしました。
以前から「ようちえんに おにくるかなぁ…」と心配する声はあちこちから聞こえてきていましたが、ついに鬼が来るという2月3日を迎えました。
子どもたちにとって鬼は恐怖の対象ですが、実は心の中には色々な鬼が住んでいること、その鬼を追い払うために豆をまくことを伝えてきました。
自分の心の中の鬼を追い払うために、いざ出陣!
年少組の様子↓
幼稚園で初めての豆まきに様々な反応がありましたが、みんな頑張って豆をまくことができました。
年中・長組の様子↓
園庭にはなんと鬼が2体!!どの学年も怖い気持ちをこらえ、前向きに戦う姿が見られました。
最後はみんなで力を合わせて「おには~そと!」
みんなの頑張りで見事鬼を追い払うことができました。
豆だらけになった園庭や折り紙で作った”ます”が壊れている様子が、戦いの激しさを物語っていました。勇敢な子どもたちにジーンときた教師でした。
お弁当の時間にはこんな工夫も♡(とっても喜んでいました ありがとうございました!)
心のきれいになったみんなとまた来週会えるのを楽しみにしています☆