子どもの日の会☆
昨日はこどもの日でしたね!
5日は幼稚園が休みだったので、4月28日に子どもの日の会を行いました。
遊戯室で五月人形の話を聞いた後、各学年の作ったこいのぼりをみんなで見ました。
~もも組~ 青の不織布を胴体にし、偶然見つけたキラキラの紙をうろこにしました。
~まつ組~ ダンボールの胴体を絵の具で虹色に塗りました。
※ちなみに後ろ側は滑り台になっています。
~ひまわり組~ おおきなこいのぼりの台紙に、自分で作った小さなこいのぼりを貼りました。
~年少組~ 年少組は手で持って走れるかわいい形です。
その後園庭に出て、みんなで体操をして体を動かしました。
スペシャルゲストに「ゆきのぼり」と「かぶとまん」がやってきて一緒に踊ってくれました。
終わった後は各クラスでちまきをいただきました。
「あまくておいしーい!」「もっとたべたい!」と大好評でした。しまいには「ちまきってどこでうってるの?おしえて~」と、聞いた情報を元に家でおねだりしようとする声も!
子どもたちがすくすく大きくなりますように☆