尾張旭市にある森林公園に大型バスで遠足に行きました!!
年長組は一番遠い沈床花壇まで歩き、広々とした空間で走り回ったり、探険に行ったりして思い思いに過ごしました!
広い芝生を見て開放的になった子どもたち!
「きゃー!」と言いながら思い切り走りだし、そのまま友だちと鬼ごっこをして楽しんでいました。

その後花壇の周辺へ探険に行く子もいて、しいの実が食べられると知ると夢中になってしいの実を拾っていました。しいの実以外のどんぐりもあり、見比べ、違いに気付く子も!

道のない木や草の間を無心で進んで行くと、教師も子どももいつの間にか服にくっつき虫がたくさん付いていました!!大人の感覚だったら、汚れていると感じるかもしれませんが、子どもにとってはあそびの一つです。くっつき虫だらけになった友だちを見て互いに笑い合ってました。

一方、一番遠い森の奥まで歩いて探険に出掛けた子どもたちは・・・
飛び石を渡ってみたり・・・子どもにとって、少しの段差でも大冒険です。
おそるおそる渡る子もいます。自分なりに挑戦し、できたという子どもの表情は、どこか満足気!

大きな岩を見つけると、全身を使いながら登っていました。

広い場所と坂があれば、自然と「よーいどん!」とかけっこが始まります。

思い切り遊んだ後は、お弁当!
日差しは強くて暑かったのですが、日陰に入ると少しひんやりとしていて、やはり秋ですね!




帰りのバスでは、隣の友だちと会話を楽しむ子もいれば、うとうとして眠りに入る子も。
と思いきや、寝たふりをして「写真撮って~」とニヤニヤしている子もいました。


今週の年長組は散歩や親子登山教室があり、たくさん自然に触れることができました。
自然を感じる中で色々な表情を見ることができ、教師も嬉しく思います。
今回をきっかけに親子での自然散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。
少し疲れている様子も見られたので、今週はご家庭でゆっくりお過ごしください。