« 2016年05月 | メイン | 2016年08月 »

2016年06月 アーカイブ

2016年06月07日

年少組・年中組 

今日はなんとなんと!
まんなかぐみさんが、ちいさいぐみさんと手を繋いで、公園に連れていってくれました♩ 
場所は富士見公園で15分程の道のりでしたが、
「まえがあいちゃった!ちょっといそげる?」、転んだ子には「だいじょうぶ?」と、優しく気遣ってくれるまんなかぐみさんの姿が見られました。

公園についてからも、「ブランコおしてあげる!」「たんけんに つれてってあげる!」と、みんなのおねえちゃんおにいちゃんになってくれるまんなかぐみさん♡
1時間くらいたっぷり遊びました♪


探険では、ちいさいぐみさんが行ったことのない、崖の上まで行きました!


「ちょうちょさんまって~!!」


「トンネルみつけた!」

「カエルの傘みたいだね~」

「うわぁ!はっぱおばけだ~!!」

幼稚園に戻った後、遊戯室で一緒におべんとうを食べました!

お弁当の準備や片付けも手伝ってくれたまんなかぐみさん。
ちいさいぐみさんも、もうすっかり安心してシートで隣に入れてもらっていました♡

1日たっぷりと、交流をした子どもたち。
新しいともだちができた子もいるかな?
「おねがい~」と頼られて、照れながらもたくさん助けてくれたまんなかぐみさんと、
おにいちゃんおねえちゃんに優しくしてもらって、大満足なちいさいぐみさん。たくさんの笑顔が見られて、教師も嬉しく思いました。
また、一緒にあそぼうね♡

2016年06月10日

最近のたんぽぽぐみ♪

4月に楽しんだ恐竜博物館に引き続き、
今度はラーメン屋さんが始まりました!!

「いらっしゃいませー」
「らーめんはいかがですか~?」と
ラーメン屋の店員になりきる子どもたち。

一方で「らーめんください!」と
お客さんになってラーメンを頬張る子どもたち。


たんぽぽぐみだけではお客さんが少なく、もの足りないと感じてきた子どもたちは、
おおきいぐみ、ちいさいぐみの部屋へ呼び込みに行くことに♪



メニューを作り、ラーメンの具やアイディアも増えてきました!



お客さんの注文が入ると、「らーめんいっちょうー!」「はーい」と
本物のラーメン屋さんのように子ども同士で掛け声をするまでになりました!!

今後どのように盛り上がりを見せるのかとっても楽しみです☆

2016年06月13日

『父の日の会』

6月12日。幼稚園で父の日の会が行われました!

朝から曇り空で雨が心配されましたが、大好きなお父さんとの楽しいひととき。雨なんか降らせない!と言わんばかりの子どもたちの笑顔で、晴れ間も見える程の良い天気に恵まれました!


息子よ、おおきくなったな~

お父さんたちは一旦子どもたちと離れて遊戯室に集まり『井戸端会議』に参加。
普段なかなか聞くことができない子育てについてや、色々な情報交換をしながら盛り上がりました。


その後子どもたちと合流してカプラ、紙飛行機、割り箸鉄砲、ダンボール製作。4つのブースに分かれてお楽しみ!楽しい時間を過ごしました!



その後、お父さん同士の『ドッジボール対決』お父さん、子どもたち総勢120名による『じゃんけん列車』お父さんのかっこいい姿も見れた子どもたちはみんな幸せそうでした!



そして最後は子どもたちからお父さんたちへプレゼント!

お父さんたちは子どもたちが帰りの準備をしている間、子どもたちからの『お父さん新聞』
に釘付け!!

その間にこっそり忍び寄って

ジャジャーン!!


嬉しそうにするお父さんたち、可愛かったです!
大好きなお父さん。楽しい時間をありがとう!

2016年06月23日

とまと!!!!!年少組

入園しから3カ月近くが過ぎ、いろいろなことができるようになった子どもたち。
今日はハサミ、のりを使って…トマトの飾りを作りました♪
まだ子どもには話していませんが、七夕の笹飾りになります!

湿度が高く、ほどほどに疲れも見られる週の後半に行われた製作活動でしたが、
見てください!この真剣なまなざしや、「できたよ~!」という嬉しそうな顔♡
4月からの成長が感じられますね。


こんな眼鏡にして遊ぶ余裕もありますよ~♪


製作の前に本物の色や形、へたに気づいていた子どもたち。
せっかくトマトがあるんだから…おいしいお料理にして食べようよ!と、いうことで

お部屋でクッキングしちゃいました!!!


なにができるかな~?

餃子の皮に、ピザソースを塗り、トマトを乗せて、最後にチーズもの・せ・て♡
できあがったのは、、、
じゃじゃーん!!!”ピザ”!

みんなでおいしく食べました♪

トマト嫌いの子で、ちょっと挑戦してみる子も!!
ぜひお家で子どもと一緒に作ってみてください♪

2016年06月25日

年中組☆ボディペインティング

昨日、年中組で絵具のおたのしみ(ボディペインティング)をしました!
教師がせっせと準備をしているのを見て、「すご~い!!」「はやくやりたい!」と、気持ちが高まる子どもたち♪

園庭には段ボールの上に絵具が置かれいるコーナーと、白いB紙と筆があるコーナーがありました。

最初は絵具に恐る恐る手を入れていた子どもたちも手や足につけていき、どんどんダイナミックに!!
せんせい みてみて~!!


おばけだぞ~

足も入れちゃおう!わぁ、ヌルヌル~!!

顔に絵具をつけている子がいて、よく見るとなんと鼻血を描いていました!面白くて教師も一緒に…「鼻血が出ちゃった~☆」

先生に塗り塗り~!

教師も子どもたちの楽しい雰囲気に思わず笑顔に☆


筆のコーナーでは、B紙に絵を描いて楽しんだり、手につけて手形を取ったり思い思いに楽しむ姿が見られました。

筆で描くのって楽しいね!

年長組さんが作った段ボールも使わせてもらいました!

塗り塗り~♪


教師が片付けの声かけをするまで、ほとんどの子が遊び続けるほど子どもたちも教師も盛り上がり、絵の具にたくさん触れることができた子どもたちでした。

幼稚園では落としきれず、身体に絵具をつけて帰った子も多かったと思います。また、いつも衣服の洗濯のご協力ありがとうございます。これからも、宜しくお願い致します。

2016年06月30日

アキラボーイさん参上!!

去る6月10日、PTAの皆様が1学期のイベントとして、アキラボーイさんを呼んでくださいました。
IMG_3078c.JPG

こちらがアキラボーイさん。

そして一緒に遊んでくれる「タヌキチくん」

IMG_3097c.JPG

なでると喜んだり

IMG_3112c.JPG

扇ぐと飛ばされそうになったり

IMG_3095c.JPG

たたくと・・・!?

IMG_3317c.JPG

おはなが・・・!!??


お友だちの「ウサオくん」とは

IMG_3263c.JPG

サッカーをしたり

IMG_3384c.JPG

おみみが・・・???

子どもたちも先生たちも、一人一回ずつは画面のキャラをさわりました。
園長先生は岩を・・・

PTAからのお便りにあるとおり、11日まで職員室前に写真があるので、懇談のときに是非見ていってくださいね。


PTAの皆様には、楽しいイベントを企画していただきありがとうございました。


アキラボーイさんのサイトはhttp://www.akiraboy.com/こちらから。
ブログにも載せていただいています。

About 2016年06月

2016年06月にブログ「自由ヶ丘幼稚園 すくすく成長日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2016年05月です。

次のアーカイブは2016年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34