« 2011年12月 | メイン | 2012年02月 »
今日、年長組では「節分の日」に向けて、
グループで一つずつ、
豆を入れる箱を作りました。
それがこれだ・・・
1
2
3!
グループみんなで“一緒に”“協力して”作ることが本当にできていて感動しました。
これは実は、折り紙で出来ていません。
どんな箱を作りたい?と聞いたところ、
クラスみんなで大きい大きい箱を作りたい!という案がでたのです。
さあ、何で作ったでしょうか?
そして、どうやって5人または6人で作っていったのでしょうか?
折るのが上手な子が一人で全部折ったんじゃないか?
と思う方もいると思いますが、
違うんですね~
ぜひ、お子さんに聞いてみてくださいね!!
オニの日まであと少し!たのしみたのしみ・・・ふふふ☆
今日のエンジョイサタデーは豚汁パーティー☆
朝からみんなで野菜を洗って切って・・・準備をしました。
子どもたちも今日はエプロンをして料理をしてお母さんみたい☆
切った野菜が大きな鍋に入りました!!いよいよ火にかけます。
まだ出来ないかな・・・?火の近くは温かいね!!と出来上がりを楽しみに待っています。
いよいよ完成!!!!!
順番に並んで、出来たてあつあつの豚汁をもらいます♪
朝は少し雪も降り寒かったですが、食べる頃には太陽も顔を出し始め暖かくなってきました。
みんな好きな所で「いただきまーす!!」
みんなで作った豚汁はおいしいね☆
星型のにんじん発見!!ラッキー☆
Kくん一家が頑張って作ってくれました!!
たくさんあった豚汁もみんなで食べるとあっという間に空っぽに☆
お腹いっぱい!!体もポカポカ♪温まったね!
保護者の方、調理や片付けをしていただき、たくさんのお手伝いありがとうございました。こんなにおいしい豚汁が出来たのも・・・日頃から料理をしているお母さんたちの協力のおかげだと感謝しています。本当にありがとうございました。\(><)/