明日はいよいよお店参観ですね!
マッサージ屋さんの子どもたちは
保護者のみなさんに園に来ていただくのを
とても楽しみにしています!
「マッサージやさんに なりたい!」
そもそもその気持ちが生まれたのも、
きっと家で、おうちの方にマッサージをして喜んでもらった経験からなのかな…と思います。
子どもたちがまず作ったのが、お店だよりにも書きました…あれです!
「ベッド☆」
このベッドには子どもたちの素晴らしいアイディアが詰まっています!!
お客さんが気持よくなくっちゃ!!ということでふかふか感にこだわりました。
このベッドの中身はこんな感じです↓↓

はじめは綿だけを敷き詰めていたのですが、
たくさんの素材を前に「これは?」「これなんてどう!?」と
発想が次々に生まれ、
果物ネットや、スポンジなど柔らかい素材をたくさん持ってきて、敷き詰めていきました。
敷き詰めたふかふか素材の上にはもう1段階!!
「せんせい!これをさいごにかぶせよ!!」と素敵なアイディアが!!
エアパッキン(通称 ぷちぷち)を被せることになりました。
すると つきほしマッサージ特製の ふかふかベッドの出来上がり~☆
気持ちいいかな??1度寝てみるのも仕事のうちです。
みんなで寝転がってみていました。



そこでマッサージをしてみてる子も…
「きもちいいですか??」
それから、これが子どもたちの飾りいっぱいの暖簾です☆

ベッドのほかにも、美顔ローラーが作りたい!!という子が何人かいました。
何かわからない子もいましたので、美顔ローラーの載っている広告を貼っておき、
使い方を友だちから聞きました。
「それなら、トイレットペーパーのしんを つかったら?」
「それだけじゃ きもちよくないから ◎◎◎を つけたら?」
さぁ、◎◎◎とはなんでしょう??
それは参観のお楽しみです☆
子どもたちの発想は素晴らしい!!
教師は、「なるほど~」「あっそれやってみよう!」と驚かされてばかりです。
はじめのうち、緊張して表情が硬かった子どもたちも、
マッサージ屋の友だちと協力してベッドを作ったり、お店の内装を作ったりしていく中で、
叙々に柔らかい表情が見られるようになり、嬉しく思っています☆
また、今まで関わりがあまりなかった友だちとも、
クラスの中で遊んだり、お店を作ったりする中で、
仲良くなっていっています。
はじめはしーんとしていたのがうそのように
お弁当の時などには、たくさんの話し声が聞こえるようになりました!!
まだ不安な気持ちのある子もいますが、
これからまた少しずつ一緒にお店を作っていく中で、
「これがたのしい!」「ここは ぼくの やくわり!」
「これ、とくいだよ!!」というものを感じて、
自信を持ってお店ごっこを迎えられるよう、支えていきたいと思っています。
さて、つきほしマッサージには
つきの部屋、ほしの部屋、さくらの部屋と さまざまなコースがあります。
が!!まだまだ、作成段階です。また、接客もまだまだ修行中です。
明日の参観で、開店したときには、どうぞさまざまなご意見をいただければと思います。
お客さまからの声は、店員の励みとなり、意欲となります!!
よろしくお願いいたします♪♪