5月30日は年長組の父の日の会がありました!
登園してきた子どもたちは、いつもとは少し様子が違いました。
緊張してソワソワしている子、
テンションが上がり、いつも以上におちゃらける子、
得意な折り紙を折ってお父さんに見せる子などなど…
どの子もお父さんが自分のクラスに来てくれたことをとても喜んでいました♪
さあ!その後お父さんは遊戯室へ行き、園長先生の話&井戸端会議♪
こんな様子でした♪


緊張しているお父さんが多かったですが、
それでも笑顔があちらこちらで見られ、
教師も見ていてとても嬉しい気持ちになりました♪
さて!お次は~~~~~~~♪
子どもたちが楽しみにしていた「好きなコーナーで遊ぶ時間♪」
≪☆サッカー☆≫

サッカーとっても盛り上がったね!
お父さんvs子どもで対決!やっぱりお父さんはかっこいい!うまい!
子どもたちはなかなか点が取れず、悔しい思いでいっぱいで、「絶対入れてやる!」
と気合いが入っていましたね♪ 一緒に楽しんでくださってありがとうございました♪
≪☆小麦粉粘土☆≫



粘土になるまでなかなか難しく時間がかかりましたが、
根気よく頑張るお父さんと子どもたちの姿がありました♪
うどん・ひげ!?・ケーキ・メロンパン・星・・・など、
大好きなお父さんといろいろな物を作れて、とっても嬉しそうでした♪
≪☆カプラ積み☆≫


このお父さんたちは、カプラ積みにはまり~~~~
おとうさ~ん!子どもたちが違うところにあそびに行ってますよ~!(>3<)/
でもそんなの関係ねぇ!という感じで、子どものように楽しんでいました♪
そんなお父さんの一面を見れて嬉しかったです♪
お父さんも楽しまなくっちゃ♪
「ものを作るのって楽しいですね!」「来年も来ようかな?!」
なんて声まで聞こえてきました♪
≪☆ダンボール製作☆≫



お父さんのナイスアイデアで、
面白い家ができたり~~
おもちゃ箱を作ったり~~~
なんと!ピアノを作っている親子もいましたよ♪
帰る時に、大事そうに家に持って帰る姿が印象的でした☆
≪☆廃材製作☆≫


本を見て、面白いおもちゃをつくっていました!
「乾電池ちょうだ~い!」と言いに来たJ君!
何を作るのかな~と思っていたら、
びよ~んびよ~ん蛙を作っていました!おもしろいのができたね!
≪☆木工製作☆≫



のごぎり、かなづちを使うのが初めての子もいたでしょう。
お父さんは一つひとつとっても丁寧に教えてくれていました!
子どもに任せるところは任せていた姿にも嬉しさを感じました♪
楽しい時間はまだまだ続きます♪
お次は、お父さんだけがやる「玉投げゲーム」!
お父さんたちはとっても一生懸命でした!






子どもたちはお父さんの姿を最後まで一生懸命応援していましたよ☆
終わった後にはお父さんの投げた玉が何個入ったか・・・と楽しそうに話す姿が
たくさん見られました。子どもたちもお父さんの頑張る姿、かっこいい姿が見られて
嬉しかったようですね! 暑い中、ご参加いただき本当にありがとうございました。
最後は、クラスごとで触れ合いあそびをして楽しい時間を過ごしました☆




みんなが作ったプレゼントも作戦通り渡すことができてよかったね!
今日の子どもたちの姿は、教師に見せる姿でもなく、お母さんに見せる姿でもなく
お父さんだから見せた姿だったと思います♪
お父さんの存在の大きさに改めて感動した教師でした!
お父さん方、貴重なお時間に幼稚園まで足を運んでくださって
本当にありがとうございました。