今日は天気がよく、絶好の『豚汁日和』でした☆
朝から親子で野菜切り!ごぼう、大根、にんじん…根菜から順に切っていきます。さずがお母さん!ごぼうの皮むきもお手のものでした☆たくさんのお母さんたちに手伝っていただいてあっという間に終わりました♪自分の子どもだけでなく、いろいろな子どもたちに声をかけてくれたり、手を持って一緒にやっていただいたり…エンジョイサタデーのいいところですね☆

「われ先に!」と手を出す子どもたち…Kくんのお母さんが、手順を伝えています!

小学生の“おねえさん”も手伝ってくれました。幼稚園の子どもたちは、何気ないところで“おにいさん”“おねえさん”を見て、いろんなことを吸収していくんでしょうね♪

年少組の子どもだって、お母さんと一緒なら安心して包丁が使えるんです☆
野菜が切れたら、園庭に出した『くど』と『ずん胴鍋』を使って、ぐつぐつ煮込みます。園庭では、お父さんたちが大活躍してくれました!

薪を割って、火をつけて待っていました!「こっちの方が楽しそうだな♪」とお父さん!

集まってきた子どもたちも、教えてもらいながらやっていました!「危ないって言ってるだろ!!」ビシッとお父さんに叱られる場面も…!一つひとつの出来事が、子どもたちにとってはとてもいい経験です☆

「おれがやってやる!」頼もしい“おにいさん”Nくん☆「ん~これめちゃ硬い…!」。
「ちょっと貸してみろ。」後ろから静かに登場したNくんのお父さん!バキッと一気に割れました☆

『くど』の前に座り込むYくん。背中からは年長組の風格が漂います♪

「おれもやってみたい!」「ねー教えて!」と友だちのお父さんに頼み込んで薪割りを教えてもらっているRくん☆「…あぶない…あぶない…!」とRくんのパワーに圧倒されながらも丁寧に教えてくれたSくんのお父さん☆
自分の家族ではないお父さん、そして子どもたちとの関わりは、エンジョイサタデーの醍醐味です☆
お互いにいい刺激を受けて、大人も子どももみんなが成長し合う場がエンジョイサタデーです!!
台所はお母さんたちの活躍の場!さすがお母さん、手際が良すぎ…!!準備だけでなく、片づけまできれいにしていただきました☆感謝です!

料理の話?!家庭の話?!お父さんの話?!彼氏の話…??!!
会話が弾んで楽しそう♪
一時間ぐらい煮込み、味噌を入れたらできあがり☆「薄い…?濃い…?」「分かりませーん!…お母さん助けてくださーい!」と味の微調整は全てお任せしました!

できあがった豚汁は、自分たちの好きな場所で食べました☆天気が良かったので、テラスや園庭で食べる方が多かったです!

「おいしーい」といろんなところで聞こえてきました♪自分たちで材料を切ったからさらにおいしく感じたのかもしれませんね☆

園庭のど真ん中でみんなご満悦の表情です♪
今日は、準備や片付けなどご協力いただきまして本当にありがとうございました!おかげさまで楽しい『豚汁パーティー』になりました。遊戯室の片付けや、台所の片付けなど、教師が気がついたときにはすでにピッカピカに…☆とってもありがたいことでした。感謝の気持ちでいっぱいです!
今年のエンジョイサタデーも残すところあと2回!まだまだ楽しいことがありますよ!みなさんの参加をお待ちしてまーす☆
池…完成させましょう☆