« 2009年11月 | メイン | 2010年01月 »
2学期も自由ヶ丘幼稚園の「すくすく成長日記」をご覧いただきましてありがとうございました。11月に入ると教師も忙しくなり、なかなかパソコンが触れない状況が続きまして…「その先はどうなったの?!」「最近の様子が気になるわ!」というお母さん方のお声もいただきながら、なかなかお応えできず申し訳ありませんでした。
そこで、2学期後半の子どもたちの様子を、数枚の写真と共にご紹介させていただきます☆
まずはお店ごっこ☆
これは、年長さんが作ったお金☆銀行を開いて、みんなに取りに来てもらいました!色々なデザインがあるので好きなものを選びました!
年少さんも身分証を持って、お金を取りにきました!身分証は、シールノートです♪
ここは、クリーニング屋さんです☆前の写真では、洗濯機を回していたんですよ♪
スモックのたたみ方が、みんなとーっても上手になりました!袋に入れて、できあがり☆
ここは、お風呂屋さん!これは味噌汁風呂です!子どもたちの発想は、ホントに面白いですね☆
これは、もみじ風呂!木から落ちたもみじの葉っぱが浮かんでいます♪
ロケットや流れ星を子どもたちが動かして…ここは、ながれぼしランドです☆
プラネタリウムを子どもなりに表現したら、こうなったわけです!
年少組のお店屋さんにも、かわいい商品がいっぱい並んでいます♪
お店ごっこの写真だけでいっぱいになってしまったので、続きは次回にします!楽しそうな子どもたちの写真を見ていると、教師もその頃の楽しかったことをいっぱい思い出します☆幸せな仕事ですね♪♪
毎日とても寒いですが、お体にお気をつけて元気に過ごしてくださいね!もちろん、お母さん、お父さんも体調を崩されないようお気をつけ下さい!では、また次回!
大晦日ですね!
いよいよ2010年カウントダウン!
皆さんは今日一日をどのようにお過ごしでしょうか?(^▽^)☆
さて、今日はこの前の続き「サンタさんと一緒にの会&もちつき」の写真を載せていきます♪
まずは「サンタさんと一緒にの会」です☆
本当にサンタさんが来るなんて!
緊張したけどとってもとっても嬉しかったね!
サンタさん「お名前は?」
子ども「○○です!」
サンタさん「○○くん、メリークリスマス!」 全員がサンタさんとこんなふうに会話をしました♪
嬉しくて嬉しくて仕方ない様子が伝わってきますね!
周りの子も自分の番が来るのをとっても楽しみにしていました!
前日に家で手紙を書いてきた子もいました♪
サンタさんに渡すことができて本当に良かったね♪!!
*******次は「おもちつき」です♪***********************
「よいしょー!!!」
年長組さんは自分でおもちをつきました!
いい音がしたね♪
みんながついたおもちがこんな風になりました♪
柔らかくて、甘くて、温かくて…最高っ!!!
お母さんたちが、つきたてのおもちを手でちぎり、きな粉&しょうゆをつけてくれました♪
ありがとうございました!
それを見ている子どもたちの興味津々な姿♪
杵でつく前のもち米を食べているところです♪
これもまた、とっても美味しいんです(○^3^○)
お父さんお母さんたちも張り切って参加してくれました♪
きっとそんな姿を見て、
「パパすごい!ママすごい!」と子どもたちは思ったのではないでしょうか♪
おもちを食べることに必死♪写真を撮られていたなんて気付かなかった!という感じかな?^^
ほっぺたがおちそうなくらい、おいしかったね♪
「どれどれ、おもちになってきたかな?」と覗きながら、力いっぱいおもちをついていました!
子どもたちは幼稚園でさまざまな経験をし、また一段と心も体も大きくなりました。
常日頃の、保護者の方の園へのご理解・ご協力のお陰だと思っています。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
来年も一生懸命頑張りますので、どうぞ宜しくお願いします!
それでは、良いお年をお迎えください(^ー^)/