« 2009年06月 | メイン | 2009年09月 »

2009年07月 アーカイブ

2009年07月01日

池作り!!!!あと少し!!!! *エンジョイサタデー*

 先週の土曜日は、河原に石を拾いに行きました!香流川と矢田川の合流点に、お父さんと、その子どもたちと車に乗って行ってきました。
 河原といっても土手は整地されているので、川の中に入って川底の石を拾ったというのが正しい表現かもしれません♪それでもお父さんたちは、みんなはりきってズボンの裾をまくって裸足になり、炎天下の空の下頑張ってくれました☆
 

 「これだけお父さんたちが手伝ってくれたので、余裕かな…♪」と思ったのは大きな間違いで、水から出した石は相当重く、持っていった容器にいっぱいになる頃には、みんなへとへと…***
 
 子どもたちはその横で、「あ!メダカがいる!」「こっちにも いっぱいいるよ!」と楽しそうに魚を追いかけていました♪

 お父さんたちには、さらなる試練が…!!??川岸から土手の上に停めた車まで、何十メートル??!!相当遠く感じました………***しかも土手の上ということは…上り坂!!!!二人一組で力を合わせ、何往復もしていただきました!

 お父さんたち、とーーーーーーーーーーーーーーーっても輝いてました☆「こんな姿にお母さんは惚れたのか…♪」そんな余計なことも考えてしまいました♪

 そのころ子どもたちは、やっぱり魚とりに夢中でした☆

 園に戻ってきてからは、「あ~、ビール飲みたーい!」という声もどこからか聞こえてきましたが…♪さっそく池の周りにセメントを流し込んで、とってきた石を並べていきました。1人のお父さんが、アイデアを出し、指揮をとって下さいました!

 しかし、実際に池の周りに石を並べてみると…まだ少ない!!その日の午後…教師6人、行ってきました河原に!
 
 何とか形になった池…次回(明日)は、いよいよ亀の入水セレモニー♪

 その前に!!亀が陸に上がって逃げ出してしまうので、池の周りに柵をします!明日の朝、入水セレモニー前に行います☆お手伝いいただける方は、8:30から作業を開始しますので、それまでにお集まりいただけるとありがたいです♪よろしくお願いします!

 今日、一人のお父さんが、明日入水セレモニーができるか心配されて、仕事帰りに園まで見に来てくれました♪ありがたいことです。お手伝いいただいている方々に、本当に感謝です☆

2009年07月04日

カメ吉、カメ子の入水セレモニー♪ *エンジョイサタデー*

 ついに…今日はカメ吉、カメ子の入水セレモニー☆朝早くからお父さん方に集まっていただき、最後の仕上げ、外側のフェンス作りを行いました!

 セメントを手際よく溝に流し込んで、木製のフェンスを建てていきました。

 フェンスが建つと、池もだいぶ様になったかな…??!!「素敵な池ができましたねー!」「イメージ通りの池になりましたねー!」「石の感じがいいですねー!」などと声をかけていだだきました♪

 

 いよいよセレモニー☆お手伝いいただいたお父さんのお子さんに、カメ吉、カメ子を入水してもらいました。カメ吉、カメ子は、潜ってしまうとどこにいるか分からないけれど、息をしに顔を水面から顔を出すと、「あ!あそこから出てきた!」「かわい~♪」とみんな喜んでいました♪

 もう少し水の濁りが取れるように工夫しようと思いますが、ひとまず池の完成です☆お手伝いいただいたお父さん、お母さん、そして子どもたち!ありがとうございました。心から感謝です。


 
 来週から、子どもたちもカメ吉たちを見にきたり、周りで遊んだりします。落ちたり、石の近くで転んだり…と何もなかったときよりも当然危険ことは増えます。教師も意識を高めながら見守っていきたいと思います。
 
 と同時に、池の周りには、子どもたちの感覚、五感に働きかける要素が山ほどあります。池にはすでに、水の気配を感じアメンボ、とんぼ、ハチが飛んできています♪亀たちをはじめ、いろいろな生き物と触れ合い“いのち”を感じ、自然の営み、生き物の気配を感じながら、人間以外の生き物との“つながり”を実感できる場にしていけたらと思っています!

 池の維持のために、またご協力、お手伝いをお願いすることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
 

絵の具あそび~☆   +年長組+

 遅くなりましたが………!6月にやった絵の具あそびの様子でーす☆

 6月の始めですが、天気もよく、外で服を脱いで活動するには、もってこいの1日でした!「父の日の会」で作った段ボールの家やロボット、戦車などに…絵の具で色を塗ったり、落書きをしたり、自分の体にまで絵の具をつけて、要するに、体全体を使ってのびのびと遊ぶ!!ただそれだけです!
 
 「冷たい!気持ちい~い!ヌルヌルする!」色々な感覚を使って、子どもたちはより豊かな感性を身につけていきます。のびのびと遊んでいる子どもたちの様子でーす☆


ムーサ先生の背中に落書き♪


誰が作ったのかな~?


大きな家は上のほうが大変☆中も塗ったよ!


かっこいい戦車は、かっこいい色で!


年少さんもやってきました!「何だか楽しそう~♪」


「おねえちゃんたち、何してるの~?」

もう筆はいーらないっ!



冷たくて気持ちい~い♪


年少さんも真似して…♪


大きな家もご覧の通り!


素敵な手♪


きれいになったでしょ♪


戦車だってかっこよくなったでしょ!


片付けもみーんなでやりました☆


ぼくは誰でしょう??


ごみの分別もちゃんとしたよ☆

%E5%B9%B4%E9%95%B7%E3%80%80%E7%B5%B5%E3%81%AE%E5%85%B7%E3%80%80%E7%AB%B9%20030.jpg
楽しかったね~♪

体の絵の具をとったり、服のお洗濯など、お手数をおかけしました。ありがとうございました!

七夕の竹をとってきました!  *年長組*

 子どもたちに、竹が実際にどんなところに生えているのか、どうやって切っているのか、切ったばかりの葉の感触や実際の重さなど、いろいろなことを実体験の中で気付かせてあげたいという思いで、千種区京命の長福寺さんにお願いをして、七夕用の竹をいただきに行きました。
 また、自分たちの使うものを、自分たちの手で準備することや、みんなで力を合わせて準備する中で、クラスの一体感、連帯感が味わえると最高だな…と思いながら行ってきました☆

 お寺までの道のりは、35分!まだまだ元気な子どもたちです。

%E5%B9%B4%E9%95%B7%E3%80%80%E7%B5%B5%E3%81%AE%E5%85%B7%E3%80%80%E7%AB%B9%20031.jpg

 お寺に着くと、住職さんが出迎えてくれました!「こんにちはー!よろしくお願いします!」と元気に挨拶をして、実際に竹を選ばせてくれました!


「ゴキブリがたくさんいるー!」と大騒ぎでした♪

 「これがいー!」  「それは今年出てきたばかりだからダメ。」
 「じゃーこれは?」  「林のバランス的に、そこはダメ。」
 「じゃーこれ!」  「それ、葉っぱがあまりないけどいい?」
 「…。」

 子どもたちと住職さんのやりとりです♪手当たり次第「これがいー!」と主張する子どもたちと、竹の年齢、林のバランス、七夕用ということで枝の多さを考慮していただいている住職さんとがなかなか噛み合わず、少し離れて見ていた教師は、思わず笑ってしまいそうでした♪

 それでも、住職さんが実際に竹を切るときは「うおー!」「すげー!」と大興奮でした☆3本いただいて持って帰りましたが、切るところは倍の6本ぐらい見ることができました!「あ、これ上のほう枯れとるね。やめときましょう。もう1本切るね。」という具合に☆

 切ってもらった竹はご覧の通り!枝が多く、とても立派な竹でした♪

 ここで子どもたちは弁当ターイム!お寺の近くの宮根公園で食べました。教師は、その間…黙々といただいた竹を縛って、ビニールシートで巻いて、持ち運びで葉や枝が痛まないように、子どもたちが持ちやすいようにしました。子どもたちがお弁当を食べ終わった頃、教師の作業も終わり、いよいよ園に向けて出発です!!


気合は十分!「えいえいおー!」


階段だってへっちゃら!

ここで少し休憩ターイム☆団地の中の公園です♪

歩道がないから気をつけて……!


はしっこを歩くのも、竹が長いから一苦労。


横断歩道もがんばって渡りました!1本ずつ慎重に…!

2度目の休憩タイム☆道路の端で、一休み♪


まだまだ格好つける余裕があるのかっ?!


さあ出発!ん?肩が痛い…??!


あと少しで幼稚園!最後の坂道です!

 汗びっしょり!みんながんばりました☆

 帰り道は、50分!みんな本当にがんばりました☆帰ってきた後の子どもたちは達成感に満ち溢れ、疲れの中にも、いい表情を見せてくれました♪ほとんどの子の水筒はからっぽ…!それだけ一生懸命だったんだろうな…教師も感動しました☆

 子どもたち…本当におつかれさま♪


About 2009年07月

2009年07月にブログ「自由ヶ丘幼稚園 すくすく成長日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年06月です。

次のアーカイブは2009年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34